オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

パークプレイスでまったり

2011年08月17日

今日は朝からオーダー家具の仕上げを終わらせ、

更に大分市まで納品に出て来たので、

後はまったりしようと、

パークプレイスに来ています。


映画のチケットが有ったので、

レディースデイなので多いかなと思いつつ、

映画を見て帰ります。

今は開演時間まで、

プラーっとしています。




  


Posted by さうるばーと at 15:00Comments(0)外出

ディズニーランド(2日目夜)

2011年08月17日

ディズニーランドねたも4回目で飽きてきた感も有りますが、

これから旅行を計画されている方の参考になればと思い、

情報をUPします。



まず夏休み期間中限定のショーですが、

1日4回開催される「クールザ・ヒート」

このショウは、とにかく濡れます。

情け容赦なく水をかけられますので(笑)

カッパを準備した方が良いでしょう。

さもなくば、パンツまでビショビショになります。
(それが良いのですが・・)

最終の回は避け、エアコンの効いた部屋には行かない方が良いでしょう。
(服が濡れているので風邪をひきます)

僕は昼間のパレード「ジュビレーション」の直前の回がお勧めです。

パレードを待つ間は直射日光と照り返しで地獄ですので、

服を乾かす時間を利用してパレードを観賞すると良いと思います。





夜の「エレクトリカルパレード」までは、体力を温存し、

ゆっくり待ち時間の少ないアトラクションをこなしていきます。

この時あまり小さい子向けのアトラクションは避けたいところです。

何故かと言うと夜になると小さい子供は電池切れで、

人気が少なくなるので、待ち時間が極端に短くなるようです。




ディズニーランドのアトラクションは「エレクトリカルパレード」後が勝負です。

ここまで温存した体力を一気に使います(笑)

直射日光が無いので、移動や並ぶ事もあまり苦痛では無くなりますし、

特に9時から10時過ぎまでは待ち時間が更に短くなります。

例えば昼間2時間待ちだった、「プーさんのハニーハント」が

0分待ちになったりする事もあります。


ディズニーシーは良く調べておかないと、

10時以前に終了するアトラクションが多いのですが、

ディズニーランドは最後の最後まで受け入れてくれます。


3デイズパスポートの場合、3日目はランド/シー両方に入園出来るので、

朝からシーに入園し、夕方からランドと言うパターンが良いと思います。


お土産の購入も最後の最後10時以後で十分間に合います。

ショップは10:30ぐらいまで入店させてもらえますし、

そこを追い出されても、舞浜駅前のボンボヤージュ(ディズニーショップ)は、

11:00まで開いています。

更にディズニーランドホテルや、オフィシャルホテルには、

ディズニーショップが入っていますので、そこでも購入可能です。
(品数は少ないですが)


ぷち裏技ですが、帰りの荷物を少なくする為、

ホテルから宅配便で送る方もいると思います。その場合、

ホテルの手数料¥500と箱代¥500合計¥1000が上乗せされます。

そこで舞浜駅のコンビニから送る事にし、

近くのお店で段ボール箱を入手すれば、その¥1000を節約できます。

まだまだ色々裏技を使ったのですが、忘れてしまったので、

思い出したらUPする事にします。  


Posted by さうるばーと at 01:36Comments(2)外出