エアコンに限界温度が有るって知ってる?
2011年08月11日
今日はとても暑かったですね。
ニュースで見たのですが、群馬県館林市で38.7度!
人間の体温よりも高いので、絶対にエアコンが必用ですよね。
家庭用エアコンに限界外気温度が存在する事をご存知ですか?
説明書にも書いてあるのですが、だいたい43℃前後だそうです。
これ以上の温度になると、圧縮機保護のため運転停止します。
コンプレッサー等の事で、室外機の部分です。
室外機周辺の温度が高いと熱交換が行えず、
エアコンの効率がドンドン悪くなるので、
直射日光が当たるなどは、もってのほかです。
室外機は風通しを維持しつつ、日陰にする等の工夫が必要ですね。
気温38.7度でも直射日光が当たり、周囲がコンクリート等で、
反射熱まで受けたりすればエアコンが停止する可能性は十分あります。
我が家は、室外機の上にオーニングを張り、
直射日光が当たらないようにしています。
省エネの為にも皆さん工夫してみてはいかがでしょうか。

コーラフロートを作ってみました。
暑苦しい話なので、写真だけでも涼しく(笑)
ニュースで見たのですが、群馬県館林市で38.7度!
人間の体温よりも高いので、絶対にエアコンが必用ですよね。
家庭用エアコンに限界外気温度が存在する事をご存知ですか?
説明書にも書いてあるのですが、だいたい43℃前後だそうです。
これ以上の温度になると、圧縮機保護のため運転停止します。
コンプレッサー等の事で、室外機の部分です。
室外機周辺の温度が高いと熱交換が行えず、
エアコンの効率がドンドン悪くなるので、
直射日光が当たるなどは、もってのほかです。
室外機は風通しを維持しつつ、日陰にする等の工夫が必要ですね。
気温38.7度でも直射日光が当たり、周囲がコンクリート等で、
反射熱まで受けたりすればエアコンが停止する可能性は十分あります。
我が家は、室外機の上にオーニングを張り、
直射日光が当たらないようにしています。
省エネの為にも皆さん工夫してみてはいかがでしょうか。

コーラフロートを作ってみました。
暑苦しい話なので、写真だけでも涼しく(笑)