ラジオつくばで...
2014年09月23日
今日は来月11から13日の3日間開催される、つくばスローマーケットの宣伝と言う事で、ラジオつくばのスタジオに来ています。生放送なので、余計な事を口走らないか一抹の不安は有りますが、なんとかなるでしょう。

遅過ぎのグリーンカーテン
2014年09月05日
今年はゴーヤの生育が悪く、やっと今頃になってグリーンカーテンとして機能し始めました(; ̄ェ ̄)
実の付きも悪く、副産物のゴーヤチャンプルやっと一人前頂きました。味はと言うと採れたてなので美味いですけどね(^O^)/

実の付きも悪く、副産物のゴーヤチャンプルやっと一人前頂きました。味はと言うと採れたてなので美味いですけどね(^O^)/


放置農園のミニトマト
2014年07月29日
イベント終わった途端に涼しくなりましたね。通り雨にも降られるし、日頃の行いが悪いのかなぁf^_^;
写真は我が家の放置農園で収穫したミニトマト(^-^)/全幅2m以上に拡がって成長し続けています。
無農薬、無肥料、無草むしり、無水撒きと過酷な環境で育っているせいか意外と美味しい(≧∇≦)毎日10個ぐらい食べても大丈夫なペースで熟すので1本でも丁度良い感じです。

写真は我が家の放置農園で収穫したミニトマト(^-^)/全幅2m以上に拡がって成長し続けています。
無農薬、無肥料、無草むしり、無水撒きと過酷な環境で育っているせいか意外と美味しい(≧∇≦)毎日10個ぐらい食べても大丈夫なペースで熟すので1本でも丁度良い感じです。


生ゴミ農園花盛り*\(^o^)/*
2014年07月24日
野菜の切れ端を庭に埋めただけの生ゴミ農園。ほうれん草(黄色)とジャガイモ(薄紫)が意外と可愛い花を咲かせています。よく見ると地中からジャガイモが顔を出していました。・・・・??ところでいつ収穫すればいいのだろうf^_^;)





ドアノブに夏野菜
2014年07月10日
家に帰るとドアノブにこんなコンビニ袋がぶら下げてあったΣ(゚д゚lll)
一瞬タジろいだが直ぐにご近所さんの顔が浮かんできた(≧∇≦)
頂いた野菜はもちろん嬉しいけど、それ以上に近所に気にしてくれる人が居る事は、大分から縁もゆかりも無い茨城に暮らす身には心強いです。感謝‼︎感謝‼︎ですね(*^_^*)

一瞬タジろいだが直ぐにご近所さんの顔が浮かんできた(≧∇≦)
頂いた野菜はもちろん嬉しいけど、それ以上に近所に気にしてくれる人が居る事は、大分から縁もゆかりも無い茨城に暮らす身には心強いです。感謝‼︎感謝‼︎ですね(*^_^*)


またまた我が家でキャンプ
2014年06月04日
今回は別のメンバーですが、またまた我が家がキャンプ場に。突然決まったので道具一式何も無かったけど・・・コンロは空いた一斗缶をカットし空気穴を開けただけf^_^;)
焼きそばの鉄板は在庫の材料ですけどね(^_−)−☆

焼きそばの鉄板は在庫の材料ですけどね(^_−)−☆


庭を開墾中
2014年05月24日
プランターで育てていた野菜類がとんでもない勢いで生長し、どう考えてもはみ出しそうなので庭を開梱中‼︎
ツルハシが欲しいところだけど持っていないので電動ハンマーで岩や木の根っこをハツリながら耕しています。(電動ハンマーを持っている方が変かなσ(^_^;))今日は暑いので一坪程度耕しただけで汗だくです(大汗)
切り株の根元に住んでいた住人は別の場所に埋め戻して置きました(^O^)/カブト虫?クワガタ?よくわからないが随分大きい。


ツルハシが欲しいところだけど持っていないので電動ハンマーで岩や木の根っこをハツリながら耕しています。(電動ハンマーを持っている方が変かなσ(^_^;))今日は暑いので一坪程度耕しただけで汗だくです(大汗)
切り株の根元に住んでいた住人は別の場所に埋め戻して置きました(^O^)/カブト虫?クワガタ?よくわからないが随分大きい。


エコロジー農園?
2014年05月15日
我が家のビンボー農園もとい‼︎エコロジー農園の野菜たち順調に成長しています。残飯となる根っことか、茎の部分をそのまま土に埋めただけなのですが、ネギ、ジャガイモ、タマネギ、ほうれん草と今の所勝率100%で根付いています*\(^o^)/*。最近やっと暑くなってきたので、一月以上前に蒔いたゴーヤの種も芽を出していました(^O^)/
それにしてもほうれん草の成長速度はビックリですね、10日程度で食べられる程度に大きくなっています。秋まで野菜はあまり買わなくて済みそうですね。

それにしてもほうれん草の成長速度はビックリですね、10日程度で食べられる程度に大きくなっています。秋まで野菜はあまり買わなくて済みそうですね。


イオンモール幕張新都心
2014年05月05日
昨日は幕張メッセのイベント撤収/積込み後、運転するには身体もキツイし渋滞も避けたいと思い、目の前に広がるイオンモール幕張新都心で休もうと思ったのがそもそも間違い。一生来る事も無いかもしれないし、チョット見てまわろうと思ったら広過ぎ‼︎調べてみたら総床面積ドーム8個分以上だそうです。フロアガイドも40ページ越えの小冊子f^_^;)
疲れていたし途中で行き倒れそうだったのでで、施設内のコンビニでトロピカルなんチャラ?スーパーの中にある定価売りのコンビニが成り立つのも不思議では無いですね。目新しい施設としてはキッザニアのような子供の体験型施設kandu。通りかかった時は閉店間際だったけど子供が制服着てピザカリでピザ作ってました。自分の子供が小さかったら連れてくるのになぁ。ここは何かのついでに来る場所ではなかったです。
疲れていたし途中で行き倒れそうだったのでで、施設内のコンビニでトロピカルなんチャラ?スーパーの中にある定価売りのコンビニが成り立つのも不思議では無いですね。目新しい施設としてはキッザニアのような子供の体験型施設kandu。通りかかった時は閉店間際だったけど子供が制服着てピザカリでピザ作ってました。自分の子供が小さかったら連れてくるのになぁ。ここは何かのついでに来る場所ではなかったです。

今日は雑貨屋巡り
2014年05月02日
今日は朝から雑貨屋巡り(^O^)/もちろんおっさん一人でショッピンぐ〜と言う訳ではありません。今まで5/4に幕張メッセで開催されるイベントの準備を進めていたのですが、どう頑張っても作品作りが間に合わない(~_~;)最後の手段で委託店の在庫回収巡りです。最初は千葉江戸川台のピポットさんへゴールデンウィークの為か?車が多く1時間ぐらいかかってしまいました(汗)次は霞ヶ浦の手作り雑貨PULLへ。しばらく来ていなかったので随分お店の中は模様替えされて良い感じになっていました。昼食はここに来るとかなりの確率で立ち寄るスパイシータンドール滅多に外食はしないのですがここは特別大好きな店です(*^^*)最後はつくばのアートスペースdeftcraftここも随分間をあけてしまったので様子が変わっていました。皆さん頑張っているのが伝わってきます。僕も頑張らなきゃですね。





とりあえず温泉
2014年04月10日

子供の入学式に出席するため別府へ帰省中。
今日帰るけど別府に帰ったらとりあえず温泉。いつもの堀田温泉へ行ってきたけどタイムボカンのステッカー類は撤去され普通に戻っていました。評判悪かったのかな(・・;)駅には残っていたので契約切れではなさそうだけどね。
温泉に入ったらフルーツ牛乳と思ったけど売っていなかったのでコーヒー牛乳ですf^_^;)
一人で家飲み中
2014年03月07日

今日は遠く離れた家族にとても嬉しい事が有った。一緒に祝いたいけど仕方ないので一人で家飲み中f^_^;)調子に乗って食べきれないぐらい色々買い込んできました。日頃全く飲まないので明日は二日酔いかな(≧∇≦)
ラウンジで空弁
2014年02月28日
明日は長男の卒業式。
多分この子のそれに出るのは最後なので、大分へ帰省するる事にしました。
かなり早く空港に着きすぎたので、あえて空弁買ってラウンジで食べてます(*^^*)
マッタリし過ぎて飛行機に乗り損なわないように気をつけよっとf^_^;)

多分この子のそれに出るのは最後なので、大分へ帰省するる事にしました。
かなり早く空港に着きすぎたので、あえて空弁買ってラウンジで食べてます(*^^*)
マッタリし過ぎて飛行機に乗り損なわないように気をつけよっとf^_^;)

思わぬところで役に立つ
2014年02月11日

まだ1回しか使っていないスノボ用ブーツ・・・・さすが雪用!雪かきで活躍するとは思わなかったf^_^;)
千葉程ではないが朝から雪がチラホラ降り続いています。今週末も雪みたいだし、雪遊びは好きだけど暫く雪は見たくないなぁ。
今日は雪かき
2014年02月10日


2日続けて良い天気だったけど全く雪が溶ける気配がしない(ー ー;)別府なら一晩で溶けて無くなるのに関東の雪をなめていました。
車の前にはまだ20cmぐらい積もっており、このままでは出勤出来ないので仕方なく今日は雪かきです。
4時間かけて何とか終了。もうヘトヘト(~_~;)この作業をいつもやっている雪国の人達は偉大だ。
大雪の朝・・・
2014年02月09日
関東は何十年に一度の大雪
国道は車が走っているのが見えるけど、どう考えてもそこまで辿り着けそうも無い。最初から諦めて雪かきしませんでした。無理せず明日は休もうっとf^_^;)
明後日は祝日だし明明後日には雪も溶けて無くなるでしょう。甘いかなぁ。


国道は車が走っているのが見えるけど、どう考えてもそこまで辿り着けそうも無い。最初から諦めて雪かきしませんでした。無理せず明日は休もうっとf^_^;)
明後日は祝日だし明明後日には雪も溶けて無くなるでしょう。甘いかなぁ。


今シーズン初の積雪
2014年01月22日
今朝は今シーズン初の積雪だったけど朝霧で和らいだ朝日に照らされてチョット幻想的な雰囲気でした(((o(*゚▽゚*)o)))
なんて呑気に運転していたけど職場まで30km弱の道のり、ほぼ田舎の丘陵地なので日陰はしっかり雪が残っていて滑りまくり。少し焦ってしまいましたf^_^;)


なんて呑気に運転していたけど職場まで30km弱の道のり、ほぼ田舎の丘陵地なので日陰はしっかり雪が残っていて滑りまくり。少し焦ってしまいましたf^_^;)

