木曽檜を仕入れてきました
2014年08月29日
帰省から戻って木工再開(*^_^*)
以前出展した柏祭りでお話しを頂いていた注文が決まり、材料を仕入れてきました。
ホームセンターの集成材を使った方が加工もしやすくコストもかからないのですが、常に水気が有り食品に関わる物なので、こだわってしまいました。どんな成分の接着剤や薬品を使っているかわからないですからね(*^_^*)
ドーンと4cm近い厚みの木曽檜です( ̄^ ̄)ゞ良く乾燥されており、片手で持ち上げる事が出来るくらい軽くなっており、良い材料です。
木曽檜は40年物の普通の檜と比較すると同じ大きさに生長するのに70年ほどかかリ、そのためキメが細かく、環境による狂いも少ない人気の材料です。もちろんその抗菌性や耐久性にも期待しています。
これだけ大きいと取り回しも辛く、これからが大変ですが、出来上がりも楽しみですね(*^_^*)
以前出展した柏祭りでお話しを頂いていた注文が決まり、材料を仕入れてきました。
ホームセンターの集成材を使った方が加工もしやすくコストもかからないのですが、常に水気が有り食品に関わる物なので、こだわってしまいました。どんな成分の接着剤や薬品を使っているかわからないですからね(*^_^*)
ドーンと4cm近い厚みの木曽檜です( ̄^ ̄)ゞ良く乾燥されており、片手で持ち上げる事が出来るくらい軽くなっており、良い材料です。
木曽檜は40年物の普通の檜と比較すると同じ大きさに生長するのに70年ほどかかリ、そのためキメが細かく、環境による狂いも少ない人気の材料です。もちろんその抗菌性や耐久性にも期待しています。
これだけ大きいと取り回しも辛く、これからが大変ですが、出来上がりも楽しみですね(*^_^*)

ホームグランド大分
2014年08月26日
週末を絡めて大分へ帰省中(*^_^*)4ヶ月ぶりかな。
Facebook見ていたら友達がイベントに出展中だと言う事を知り応援?に(まぜくりにf^_^;)行ってきました。参加したことが無いイベントでしたが半分近くの参加者が知り合いで、メッチャホームな感じです(^o^)/
夕食はとりあえず、コテコテの豚骨(*^_^*)別府の大砲ラーメンです。やっぱり一番口に合います。

Facebook見ていたら友達がイベントに出展中だと言う事を知り応援?に(まぜくりにf^_^;)行ってきました。参加したことが無いイベントでしたが半分近くの参加者が知り合いで、メッチャホームな感じです(^o^)/
夕食はとりあえず、コテコテの豚骨(*^_^*)別府の大砲ラーメンです。やっぱり一番口に合います。


旋盤(木工ろくろ)導入
2014年08月21日
新兵器導入
旋盤(木工ろくろ)です。写真ではコンパクトに見えたので、置き場など深く考えていなかったのですが、送られて来たのは大型ダンボール2個分繋ぎ合わせたぐらいの巨大な箱Σ(゚д゚lll)
後悔の念が一瞬頭をよぎりましたがなんとか作業台の上に設置。延長パーツを取り付けると台に乗せられないので、そのまま使用して見ました。
キノコ、コケシ、ハニワ・・・取り敢えず練習と言う事で色々彫って見ました(^-^)アホな事やって遊んでますf^_^;)


旋盤(木工ろくろ)です。写真ではコンパクトに見えたので、置き場など深く考えていなかったのですが、送られて来たのは大型ダンボール2個分繋ぎ合わせたぐらいの巨大な箱Σ(゚д゚lll)
後悔の念が一瞬頭をよぎりましたがなんとか作業台の上に設置。延長パーツを取り付けると台に乗せられないので、そのまま使用して見ました。
キノコ、コケシ、ハニワ・・・取り敢えず練習と言う事で色々彫って見ました(^-^)アホな事やって遊んでますf^_^;)



Posted by さうるばーと at
12:42
│Comments(0)
grasslands marche,Oak(グラスランツマルシェ,オーク)
2014年08月05日
昨日はイベントの打ち合わせで、レンタルボックスを主としたアートスペースgrasslands marche,Oak(グラスランツマルシェ,オーク)へ行ってきました。僕の通勤路上に有るお店で、やたらと可愛いらしく、何の店だろう?と気にはなっていたのですが、縁あって声をかけて頂いてイベントに参加することになり伺ってきました。お店は全て元美術教師のご主人の手作りで、もはや作品と言うべきですね。湯布院のオシャレなカフェを連想させるたたずまいで、独特な雰囲気の空間でした。一度遊びに行く価値大ですね\(^o^)/
http://loc.tou.ch/spot/1527116/




http://loc.tou.ch/spot/1527116/



