サンドペーパークリーナーを使ってみた
2013年02月08日

最近は新しいおもちゃを買ったばかりの子供のようにベルトディスクサンダーを多用し過ぎ、ペーパーがあっと言う間に目詰まりしてしまいます。高い物になると1枚¥1000以上するペーパーが1日もたずに削れなくなってしまいます。
さすがにこれでは財布がもたない為、試しに普通のプラスティック消しゴムを使ってみると・・・・全然ダメでした。
そこで半信半疑ホームセンターに置いていたサンドペーパークリーナーを買ってきました。

見た目や質感は大きな消しゴムと言ったところでしょうか、使い方は運転中のペーパーに軽く押し当てるだけ。あっと言う間に綺麗に目詰まりが取れてしまいます。当然クリーナーは消耗品なので少し削れてしまいますが、このペースなら1年以上は使えそうです。価格は1個¥400弱。素晴らしいコストパフォーマンスですね。
ちなみにサンドペーパーと名のつく物なら何にでも使えるそうです。
Posted by さうるばーと at 01:07│Comments(2)
│木工
この記事へのコメント
お尋ねします。福岡に住んでいるジョンと申します。
サンドペーパーを購入したのですが、どこに売っているのか? ちょっと多めに買うので、教えてくださいませ。
メールです。
jung20212001@yahoo.ci.jp
宜しくお願いいたします。
サンドペーパーを購入したのですが、どこに売っているのか? ちょっと多めに買うので、教えてくださいませ。
メールです。
jung20212001@yahoo.ci.jp
宜しくお願いいたします。
Posted by ジョン ヨンジン at 2015年06月08日 11:15
お尋ねします。福岡に住んでいるジョンと申します。
サンドペーパーを購入したのですが、どこに売っているのか? ちょっと多めに買うので、教えてくださいませ。
メールです。
jung20212001@yahoo.co.jp
宜しくお願いいたします。
サンドペーパーを購入したのですが、どこに売っているのか? ちょっと多めに買うので、教えてくださいませ。
メールです。
jung20212001@yahoo.co.jp
宜しくお願いいたします。
Posted by ジョン ヨンジン at 2015年06月08日 11:17