オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

pocheさんのイベント用作品準備

2010年11月29日

12月6日(月曜日)にpocheさんがイベントを開催されると言う事で、

作品の準備を始めました。



今回のテーマはpocheの「冬の身じたく」展  と言う事で、

季節柄クリスマスをイメージしてデザインする事にしました。

今日は本業から帰宅して、夕方からの作業だったので、

近所迷惑にならないように、

音のしない溶接作業のみ行いました。

この部品が何に化けるのか、出来上がってのお楽しみです。
(ってバレバレ?)

明日から本格的に製作開始です。
  


Posted by さうるばーと at 23:35Comments(0)木工

オーダー下駄箱の納品に行ってきました。

2010年11月28日



今日はオーダー下駄箱の納品に行ってきました。


納品場所が2階だったので、

一人で運べるか不安だったのですが、

家族全員出払っており、仕方なくそのまま出発。


一度休むと2度と持ち上げられない気がしたので、

車を階段に横付けし、イッキに階段を上り終えました。


玄関を開けると、こちらも壮絶な戦いの後だったようで、

元の下駄箱の撤去と、靴を外に出し、待機して頂いていました。
(お疲れ様でーす)

この下駄箱は見た目よりタップリはいりますヨ。

かわいがってあげて下さい。


設置後に、この下駄箱の横にスペースがあったので、

そこを埋めるアイテムをお任せで、ご依頼頂きました。


棚を付けるか、ポールスタンドにするか、

スリッパ立ても便利かな?うーん?お任せは悩みます。
(結構楽しいんですけど)  


Posted by さうるばーと at 23:25Comments(3)木工

ヨツバノクローバー訪問

2010年11月27日




デサキのクラフトフェスタで、ご縁の出来た、

木工作家の*clear*さんとゆっくりお話がしたいと思い、
(とは言ってもほとんど私の方が色々教えて頂く形なんですけどねぇ~)

連絡を取らせて頂いていたのですが、ヨツバノクローバーに誘って頂き、

本日、訪問してきました。





わざわわざ納品日を今日に設定し、ご都合をつけて頂き、

ありがとうございました。写真中央に鎮座しているラックは、

今日納品した*clear*さんの作品です。その上のガラスキャビネット等も

本日納品分です。

奥様でハンドメイド作家の華音さんも、

一緒に納品にみえられており、お話させて頂きました。

写真手前のバッグ類がそれです。

*clear*さんとお話させて頂いている間に早速どれか売れたようです。
(getしたい皆さぁーん!お早めにどうぞ)





店内はハンドメイド作家さんの作品が所狭しと並べられており、

作家ショップらしく、珍しい金具類も専用棚で販売されてました。

右手前のアンティークミシンテーブルも *clear*さんの本日納品分です。





今日は作家さん達と交流する事が目的で訪問させて頂いており、

自分の作品を置いてもらおうとは、全く思っていなかったのですが、

スタッフ作家のkeiさんとのお話中に、たまたま車に乗せていた作品を数点、

うやむやのうちに置いて頂く事になりました。





場所は一応地図を添付しましたが、結構わかり難いです。

ヨツバノクローバーさんのブログと照合して、たどり着いて下さい。

今日はFairy☆kiss   あみぐるみ作家 yumeusaさん

革/木工作家の「 Kan's 」さんがいらしたのですが、

殆どお話が出来ませんでした。また近いうちに行きますので、

その時はよろしくお願いします。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎるもので、私の次の予定の時間となった為、

うしろ髪を引かれ過ぎて、抜けてしまうじゃないかと言う思いで、

ヨツクロをあとにしました。別の用事が済んで、帰る途中、

ブログ用の写真を撮るのを忘れていたので、もう一度寄ってしまいました。(笑)  


Posted by さうるばーと at 22:33Comments(0)ハンドメイド

オーダー下駄箱が完成しました。

2010年11月26日




オーダーを頂いていた下駄箱がやっと完成しました。

元記事はこちら

実はオーダーを頂いてから3日後には、ほぼ完成していたのですが、

取っ手部分の金具の入荷待ちで、10日以上かかってしまいました。


取っ手無しの状態で一旦納品しても良かったのですが、

ペンキの乾燥時間を稼ぎたかったので、あえて待って頂きました。


ペンキは塗装後、2~3日もすれば完全に乾燥しているように見えるのですが、

実はその程度の乾燥状態では、靴等の樹脂系の物を長時間のせておくと、

くっついて、大変な事になってしまいます。



今回は塗装後2週間近く乾燥させているので、十分でしょう。




濡れた靴を収納する事を想定し、中板まで全てシリコン系のペンキで

3層塗装しています。屋外でも使用可能!!(って、雨ざらしでは使わないか)




重いと普段使いにくいので、扉はあえて、左右2分割にしました。

中板は取り外し出来るようになっており、背の高い履物も収納可能です。

  


Posted by さうるばーと at 00:10Comments(2)木工

人生最大のD.I.Y!?(補足)

2010年11月24日

コロニアル屋根の塗装について補足です。

多分、自分で屋根塗りをしようと言う物好きは、いないとは思いますが、

ひょっとしたら、この記事を読んで、自分でやってみようと言う方の為に、

作業の補足を1つ。


ペンキを塗り重ねると、瓦と瓦の隙間が、塗料の膜で、埋まってしまいますが、

これがクセモノで、そのまま放置すると、染み込んだ雨水が、

溜まり、屋根その物を腐らせてしまいます。


そこで、塗装後に縁切りと言う作業が必要になります。

作業自体は簡単で、隙間にカッターナイフを入れて、塗料を切っていくだけです。

しかし、これが結構厄介で、筋力と持久力を必要とする作業です。


プロはこの縁切り作業を行わない為に、タスペーサーと呼ばれる、

隙間を確保する為のパーツを瓦に装着するそうです。
(タスペーサーも縁切りも行わない業者も存在するらしいので、依頼される方は、ご注意を。)


私の場合、屋根の1/5ぐらい終わったところで、へこたれてしまい、

そのままにしていたのですが、足場の撤収の際、エッソ緑地建商さんが、
http://www.essoryokuchi.jp/pc/

残りは、縁切りしておくからって、終わらせてくれていました。(感謝感謝)

社長さんメッチャいい人です。
  


Posted by さうるばーと at 22:28Comments(0)D.I.Y

長い戦いは終わった。

2010年11月23日

昨晩は忘年会&壮行会で飲みすぎてしまったが、

時間は待ってくれない。今日も朝から屋根塗り作業続行です。

ウコンの力superが効いたのか二日酔いも無く、

朝から絶好調!!今日もハリキッテ行こう!!

今日で3層目の塗装なので、これで仕上がりです。


しかし!!!半分ぐらい塗り終わった頃に悪夢の電話が・・・

「ちょっとトラブッテるんで出勤してくれない?」って、マジっすか?

午前中に塗装を終わらせて、フォレストマルシェに行こうと思っていたのに・・・
(フォレストマルシェ参加したいなぁ、どこに申し込むんだろう?)

トラブルを処置して家に帰り着いたのが4時。

ペンキの一斗缶が2/3以上残っていたので、もう1回塗れると考え、

4層目の塗装開始。日没まであとチョットなので時間との勝負です。


塗り終えたのが5時半。1時間半で塗ってしまいました。(キツイ)

この時期の5時半はほぼ夜。日の短さを実感してしまいました。




通常2層と言われる遮熱塗料を4層塗りにしているので、

さぞかし効果が期待出来ると思います。

「見せてもらおうか、ニッペのサーモアイの性能とやら」

って来年の夏まで効果が判らないじゃん!!


気がつくとローラー刷毛の毛足の長さが1/10ぐらいなっているわ、
(きっと屋根の一部になったのでしょう)

新品のローラーの柄を2本も折ってしまうし、
(最近の工業製品は軟弱だ)

この一週間で体重が3Kg落ちていました。
(キツイはずだわ)


なにはともあれ、怪我が無くって良かったです。

良い子は決して真似をしないように!! 
 (って!普通しないか)
  


Posted by さうるばーと at 22:44Comments(0)D.I.Y

日出町のAsh Roseさんに行って来ました。

2010年11月22日


saule vertの作品を置いて頂こうと思い、

速見郡日出町にあるガーデニングと雑貨のお店

Garden Shop Ash Roseさんに行って来ました。

http://homepage2.nifty.com/ashrose/AshRose.html



まだ店内が狭い為、あまり展示できませんよと言うお話でしたが、
(春に拡張するそうです)

こちらからお願いして、作品を見て頂きました。

結構気に入って頂けたのか、サンプルに持って行った作品数点をそのまま

置いて頂ける事になりました。


あらかじめアポは取っていましたので、オーダー家具の資料も

持ってきて下さいと言うお話でしたので、

早速作成して、置かして頂きました。


この地図ではわかりにくいのですが、

豊岡小学校とくもん教室を目印に行けば、

比較的わかり易いと思います。


  


Posted by さうるばーと at 17:24Comments(2)ハンドメイド

人生最大のD.I.Y!?(その4)

2010年11月21日

屋根の塗替え作業を初めて今日で4日目。

上塗り2回目を終了した段階で、体力的にも精神的にも、

そうとうキツクなってきました。


家具に比べれば大雑把なので、楽勝と思って始めたのですが、大間違い!!

こっちが歩き回る必要がある上、あの傾斜。

中腰での作業も多く、ペンキも重い・・

今日は、雲も無く結構暑かったので余計に疲れてしまいました。
(ペンキを塗った部分から湯気が上がってる!!)



      屋根塗りはスポーツだ!!



この作業を毎日続けられている職人さん達ってスゴイ!!

やっとトップコート2回目を終える事が出来たので、

一応雨が降っても大丈夫(かな?)  


Posted by さうるばーと at 19:08Comments(0)D.I.Y

人生最大のD.I.Y!?(その3)

2010年11月20日

今日は午後から約束が入っていたので、

午前中で作業を終わらせるつもりで、

準備をしてペンキの到着を待っていたのですが、

ペンキ屋の手違いで到着したのが結局11時!!


しかも、うちに一番で持ってくる約束だったのに

他所を回っていたので遅くなったって?!いい加減にしろ!!

約束は破る為にあるのか?貴重な3時間を返せという感じです。
(きっとペンキ屋も事情が有るんでしょう。まっいいか)


結局1時間程度ペンキを塗って作業中断。

嫁さんが仕事に出ていたので、子供達に昼飯を作って食べさせ、

人に合う約束があったので、そちらに向かい、帰ってきたのが3時。
(約束は守る為に有る主義なので)

ギリギリセーフで6時に作業終了出来ました。
(日暮れ後は屋根作業は大変危険なので)




空を見上げると東の空にポッカリお月様。






太陽はすっかり鶴見山に沈んでいました。


ココで一句。

「屋根の上、月は東に、日は西に」

by さうるばーと蕪村


あまりにも見晴らしが良いので屋上を作りたくなってしまいました。
  


Posted by さうるばーと at 23:47Comments(2)D.I.Y

人生最大のD.I.Y!?(その2)

2010年11月19日

今日は朝から屋根の塗替え作業の続きです。


高圧水洗後、一晩乾燥させているので、

シーラーを塗れる状態のはずだったのですが、

乾燥した状態で良く見るとコ落としきれていないコケや、

トタンのサビが結構残っていたりと、前処理の手直しから再開です。


高圧水洗はもう使えないので、エアーを屋根まで引っ張り、

ワイヤーブラシとエアーで下地の準備を行いました。


エッソさんのアドバイスで、トタン部分はシーラーより、

サビ止め塗料の方が、トップ(屋根塗料)の密着が良くなると、

教えて頂いていたので、密着性重視で、油性エポキシ系の

サビ止めを塗りました。

ココまでの作業で午前中いっぱいかかってしまいました。


簡単に昼食を済ませ、いよいよシーラーを塗っていきます。

今回は遮熱シーラーを使いたかったので、

油性のシーラーしか選べませんでした。(あー面倒くせー)


段差の多い面を塗る為、ローラーは毛足の長い物を使用しました。

それでもコロニアルがシーラーを結構吸い込む為、

かなり塗り難く、結構手間どってしまいました。


結局一日がかりの作業で、終わった頃にはヘトヘトに

なってしまいました。


比較的複雑な形状の屋根なので、必要以上に手間がかかります。  


Posted by さうるばーと at 22:39Comments(0)D.I.Y

人生最大のD.I.Y!?

2010年11月18日


自宅の屋根瓦の塗替えを始めました。

大きさだけで言えば人生最大のD.I.Yです。



新築から12年。外壁の塗装は粉をふくことも無く、

全く問題無いのですが、コロニアル瓦はそうはいきません。

家の外装の中でも最もストレスのかかる場所なので、

どうしてもダメージを受けてしまいます。


普通に触ってみても特にザラツキは出ていないのですが、

かどの部分を強くこすると、若干塗装が剥げるので

そろろそ限界と判断しました。

このまま放置しておくと瓦自体が風化し、

取り返しがつかない事になってしまいます。


瓦と塗料には、熱による伸縮率の差が大きく、

暑すぎても、寒すぎてもひび割れたり、浮いたりしてしまう為、

屋根の塗替えを行うには今は最適の時期なので、

知り合いの塗装屋さんに見積もりを取ってみました。

通常のアクリル塗料2回塗りで30万円弱、。

シリコン遮熱塗料の3回塗りとなると30万円後半と言う事なので、

思い切って自分で塗装する事にしました。


とは言え、相手は屋根なので落ちて怪我をしては割りに合いません。
(怪我で済まない可能性の方が高いかも・・・)

安全の為、足場をプロにお願いする事にしました。


仕事から帰ってみるとすっかり足場が組みあがっていました。

今回足場をお願いしたのは師匠の知り合いの塗装屋さんの紹介で、

エッソ緑地建商さんです。
http://www.essoryokuchi.jp/pc/

元々屋根の塗替えの方法は知っていましたが、

我が家の屋根の状態を診断して頂いたり、細かい作業手順や、

塗料の手配等、色々と便宜を図って頂き、有難うございました。



今日は塗装剥がれの原因になるコケをワイヤーブラシで落とし、

トタン部分の磨き、高圧洗浄機で汚れを落として作業終了です。

かなり強めに洗浄を行ったのですが、ペンキ剥がれも殆ど無く、

意外とまだまだ大丈夫かな?と言う状態でした。





屋根の上に上ったのは今日が始めてでしたが、

意外と見晴らしが良く、明日からの肉体労働を忘れて、

ちょっぴり感動してしまいました。
  


Posted by さうるばーと at 21:25Comments(0)D.I.Y

下駄箱の製作開始

2010年11月13日


以前ご注文頂いていた下駄箱の図面が出来上がったので、

施主様に見積もり金額を連絡して、

製作を開始しました。


かなり安価に設定しましたので、最初に金額を連絡した際は、

材料費の価格と勘違いされたようで、塗装/施工込みの金額を

聞かれてしまいました。(大丈夫です全部込みです)


今あるスペースに出来るだけ沢山の靴を収納したいと言うご注文なので、

765x900mmのスペースに最大48足の靴が収納できるよう設計しました。

高さのある靴にも対応できるよう、中板は取り外し可能にしています。



施主様のこだわりで、カラーはミルキーホワイト。

取っ手はネームプレート付きの真鍮金具です。

元々のご注文は横1枚扉でしたが、重くて使いづらくなると思われましたので、

2分割をお勧めして、これで収めさせて頂く事になりました。


横板の長さが750近くになり、たわむ可能性がある為、

中央に1本補強を入れたいところですが、

収納数が減少する為、一旦これで仕上げて見ることにします。

垂木を入れる方法もありますが、これも高さを食う為、

施工しないほうが良いでしょう。


これだけ大きな物になると、家の機械では切り出しに手間がかかり過ぎる為、

師匠の大型機械でカットさせてもらおうと思っています。
(いつもスミマセン師匠)  


Posted by さうるばーと at 00:39Comments(0)木工

ストライプ窓のキャビネットを作りました。(続き)

2010年11月08日




ストライプ窓のキャビネットです。

これもブログのUPが間に合わず、

いまごろやっと書き込んでいます。


ワトコオイルのみ、ワトコオイル/白ペンキ、

白ペンキの3種類で仕上げてみました。





今回の白バージョンは、軽く下地処理をしてから、

白ペンキで全面塗装してみました。

傷や汚しはほとんど行わず、出来るだけ木目も抑えて仕上げました。


しかし、下地処理は行っているので、

使い込んで行くうちに、木目が浮かび上がってくると思います。





ワトコオイル仕上げのバージョンです。

こちらも、下地処理は軽く仕上げています。


白とは違って、素朴でちょっと昭和の香りがする感じに仕上がりました。





横向きでも使えるんじゃないかと倒してみました。

自分的には、これはこれで有りかな。






元々は、逆さまでも使えるように、

脚の部分を長めに作っています。


棚の高さは、一応CDが入るように設定しています。

今回pocheさんには、

このバージョンを置かせてもらいました。
  


Posted by さうるばーと at 23:50Comments(0)ハンドメイド

別府公園 千灯明を見に行ってきました

2010年11月07日



                                                                           
別府公園 千灯明を見に行ってきました

家族で、ご飯を食べに行った後、

別府公園の横を通りがかるとやたらと車が混んでいるので、

なにをやっているのかな?と思ったら、千灯明でした。


じゃぁ見に行こうと言うことになり、臨時駐車場になっている、

わが母校(山の手中学校)に車を止めて見に行きました。


雨降り前なのか、比較的暖かく、すごしやすかったです。


  


Posted by さうるばーと at 00:56Comments(0)イベント

本日pocheさんに納品に行ってきました。

2010年11月06日

本日pocheさんに納品に行ってきました。


実はsaule vertはshopに品物を置いて頂くのは初めてなんです。


何を置いてもらったら良いのかわからなかったので、とりあえず、

今までの作品を10点以上持って行ったのですが、

ほとんどの作品を置いていただける事になりました。

閉店前のお忙しい時間だったのに、

お付き合いいただき有難うございました。


おみえになるお客さんに気に入ってもらえるかな?とか、

自分の作品の価値や、同じような商品の相場が全然わからないので、

変に高い値段を付けたりしてないかな?とか色々心配です。

手塩にかけて育てた子供達を嫁に出す気持ちに似てるのかな。

がんばれ子供達!!  


Posted by さうるばーと at 22:00Comments(2)木工

営業?に行ってきました。

2010年11月04日

今日はsaule vertの作品を置いてくれそうな雑貨屋さんに、

委託販売のお願いに行ってきました。

私の自宅から歩いて行けるぐらいの近所のお店で、

別府の鉄輪線、つるりん通りにあるpocheさんで置いて頂ける事になりました。



すごい偶然なのですが、駐車場が分からず

ウロウロしている時に、見覚えのある方が、

お店から出ていらしたので、

駐車場の場所を聞く為、声をかけてしまいました。


なんと!以前、師匠にオーダーを紹介してもらったお客さんでした。

チョット緊張していたのですが、一緒に話に加わって頂き、

とっても話し易かったです。(感謝感謝です。)


pocheさん、お忙しかったじゃないかなと思いましたが、

突然おじゃましてしまったのに、委託を受けて頂き有難うございました。

これからよろしくお願いします。  


Posted by さうるばーと at 22:51Comments(0)ハンドメイド

焼印を作ってみました。

2010年11月03日


デサキデポのクラフトフェスタに出品するにあたり、

どの店で販売された物か判るようにタグとか、ロゴ等を、

作品に付けて下さい。と言うお話がありましたので、

今回は焼印を入れたいと思い、自前で作ってみました。




プロのように鉄で作るのは大変なので、

今回は真鍮で作ってみました。


通常はフライス盤とエンドミル(専用のカッター)で削り出して行くのですが、

そんな高価な機械は持っていませんので、

卓上ボール盤とドリル刃で代用しました。


1回目はいきなり深く彫ろうとした為、

ボロボロになって大失敗。高価?な材料を無駄にしてしまいました。



根気が勝負みたいな作業は好きではないのですが、

同じ失敗を繰り返さない為に、深さ0.5mmぐらいずつつ

削り込んでいきました。


キリコが飛んでくるので、マスクと安全メガネを装着し、

1時間ぐらい悪戦苦闘の末、なんとか納得の行く物が出来上がりました。


次はフライス盤の購入は無理でも、

エンドミルぐらいは準備したいと思います。  


Posted by さうるばーと at 23:50Comments(0)ハンドメイド

フミ台の仕上げ

2010年11月02日































クラフトフェスタも終わってしまい、

今更の感もありますが、ブログにUPが間に合わなかった作品の紹介を、

ぼちぼちやって行こうと思います。(マイペース過ぎかな?)


































今日はクラフトフェスタの時に結構好評だったフミ台のご紹介です。


プロットタイプの時より、強度と安定性を改善したため、

少々ズングリムックリな感じになっています。

写真はシンプルにワトコオイル仕上げの物です。


ちょっとピントがずれてしまったようで、

写真が見づらくて「ドーモ スミマセン」。


































こちらは、定番の白ツートンです。

ペンキの部分はガッツリ下処理を行ってから、ペイント。

その後アンティーク風に少しペンキを剥いでいます。



毎回どんな風に木目が現れてくれるのか予想が付かず、

いい感じに別物に変わっていくようで、このペンキはぎの瞬間が結構好きです。(私だけ?)


































この子は全面、白ペイントのバージョンで、

まさにペンキはぎ放題です。


続けてペンキはぎ処理をやってる時って、

なんだかプチプチ(エアパッキン)つぶしをやっているみたいな気分かな


































今回は結構数を作ったので、完全に自分の趣味で、

オリーブバージョンも加えてみました。
(MS-06 Verと呼んでいます。)

写真は裏返しに撮って見ました。

木部保護と、ボックスとして誤使用ご使用できるよう、

裏側もしっかりワトコオイル仕上げにしています。
  


Posted by さうるばーと at 23:50Comments(0)木工

はじめまして じゃんぐる公園のみなさん

2010年11月02日



FC2でメインブログをやっていましたが、

友人の勧めで、こちらにも投稿させて頂くことになりました。

日々、仕事の傍ら、木工を中心にハンドメイドしています。

失敗する事も多いのですが、D.I.Yで色々な事に

チャレンジしていますので、そちらもUPしていきます。


メインブログ

手作り工房saule vert(さうるばーと)  


Posted by さうるばーと at 21:42Comments(0)ごあいさつ