焼印を作ってみました。
2010年11月03日

デサキデポのクラフトフェスタに出品するにあたり、
どの店で販売された物か判るようにタグとか、ロゴ等を、
作品に付けて下さい。と言うお話がありましたので、
今回は焼印を入れたいと思い、自前で作ってみました。

プロのように鉄で作るのは大変なので、
今回は真鍮で作ってみました。
通常はフライス盤とエンドミル(専用のカッター)で削り出して行くのですが、
そんな高価な機械は持っていませんので、
卓上ボール盤とドリル刃で代用しました。
1回目はいきなり深く彫ろうとした為、
ボロボロになって大失敗。高価?な材料を無駄にしてしまいました。

根気が勝負みたいな作業は好きではないのですが、
同じ失敗を繰り返さない為に、深さ0.5mmぐらいずつつ
削り込んでいきました。
キリコが飛んでくるので、マスクと安全メガネを装着し、
1時間ぐらい悪戦苦闘の末、なんとか納得の行く物が出来上がりました。
次はフライス盤の購入は無理でも、
エンドミルぐらいは準備したいと思います。
Posted by さうるばーと at 23:50│Comments(0)
│ハンドメイド