オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

人生最大のD.I.Y!?(その3)

2010年11月20日

今日は午後から約束が入っていたので、

午前中で作業を終わらせるつもりで、

準備をしてペンキの到着を待っていたのですが、

ペンキ屋の手違いで到着したのが結局11時!!


しかも、うちに一番で持ってくる約束だったのに

他所を回っていたので遅くなったって?!いい加減にしろ!!

約束は破る為にあるのか?貴重な3時間を返せという感じです。
(きっとペンキ屋も事情が有るんでしょう。まっいいか)


結局1時間程度ペンキを塗って作業中断。

嫁さんが仕事に出ていたので、子供達に昼飯を作って食べさせ、

人に合う約束があったので、そちらに向かい、帰ってきたのが3時。
(約束は守る為に有る主義なので)

ギリギリセーフで6時に作業終了出来ました。
(日暮れ後は屋根作業は大変危険なので)

人生最大のD.I.Y!?(その3)


空を見上げると東の空にポッカリお月様。


人生最大のD.I.Y!?(その3)



太陽はすっかり鶴見山に沈んでいました。


ココで一句。

「屋根の上、月は東に、日は西に」

by さうるばーと蕪村


あまりにも見晴らしが良いので屋上を作りたくなってしまいました。


同じカテゴリー(D.I.Y)の記事画像
金属研磨を教えてもらった
ドライヤーを修理してみた
看板を修理中(耐候性塗装の方法)
雨戸の修理--台風対策--
ビルトインコンロを交換してみた
これもエコドライブ
同じカテゴリー(D.I.Y)の記事
 金属研磨を教えてもらった (2013-11-05 01:21)
 ドライヤーを修理してみた (2013-09-14 01:57)
 またまたベルトサンダー破損 (2013-05-08 01:13)
 看板を修理中(耐候性塗装の方法) (2012-12-01 01:05)
 雨戸の修理--台風対策-- (2012-09-30 01:50)
 ビルトインコンロを交換してみた (2012-09-14 00:56)

Posted by さうるばーと at 23:47│Comments(2)D.I.Y
この記事へのコメント
ステキ写真にステキ一句
木を扱う方は 俳句がお好き?
知り合いの木工作家さんで うたと俳句をこよなく愛する方がおります あ!国東で修行していたはず! もしや お知り合いでは…?
Posted by GO!KUMI at 2010年11月21日 06:57
ごめんなさい。
国東で修行していた事は無いので、人違いです。
生まれてからズーット別府です。
よろしかったらまた遊びに来てください。
Posted by 手作り工房さうるばーと手作り工房さうるばーと at 2010年11月21日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。