オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

長い戦いは終わった。

2010年11月23日

昨晩は忘年会&壮行会で飲みすぎてしまったが、

時間は待ってくれない。今日も朝から屋根塗り作業続行です。

ウコンの力superが効いたのか二日酔いも無く、

朝から絶好調!!今日もハリキッテ行こう!!

今日で3層目の塗装なので、これで仕上がりです。


しかし!!!半分ぐらい塗り終わった頃に悪夢の電話が・・・

「ちょっとトラブッテるんで出勤してくれない?」って、マジっすか?

午前中に塗装を終わらせて、フォレストマルシェに行こうと思っていたのに・・・
(フォレストマルシェ参加したいなぁ、どこに申し込むんだろう?)

トラブルを処置して家に帰り着いたのが4時。

ペンキの一斗缶が2/3以上残っていたので、もう1回塗れると考え、

4層目の塗装開始。日没まであとチョットなので時間との勝負です。


塗り終えたのが5時半。1時間半で塗ってしまいました。(キツイ)

この時期の5時半はほぼ夜。日の短さを実感してしまいました。

長い戦いは終わった。


通常2層と言われる遮熱塗料を4層塗りにしているので、

さぞかし効果が期待出来ると思います。

「見せてもらおうか、ニッペのサーモアイの性能とやら」

って来年の夏まで効果が判らないじゃん!!


気がつくとローラー刷毛の毛足の長さが1/10ぐらいなっているわ、
(きっと屋根の一部になったのでしょう)

新品のローラーの柄を2本も折ってしまうし、
(最近の工業製品は軟弱だ)

この一週間で体重が3Kg落ちていました。
(キツイはずだわ)


なにはともあれ、怪我が無くって良かったです。

良い子は決して真似をしないように!! 
 (って!普通しないか)


同じカテゴリー(D.I.Y)の記事画像
金属研磨を教えてもらった
ドライヤーを修理してみた
看板を修理中(耐候性塗装の方法)
雨戸の修理--台風対策--
ビルトインコンロを交換してみた
これもエコドライブ
同じカテゴリー(D.I.Y)の記事
 金属研磨を教えてもらった (2013-11-05 01:21)
 ドライヤーを修理してみた (2013-09-14 01:57)
 またまたベルトサンダー破損 (2013-05-08 01:13)
 看板を修理中(耐候性塗装の方法) (2012-12-01 01:05)
 雨戸の修理--台風対策-- (2012-09-30 01:50)
 ビルトインコンロを交換してみた (2012-09-14 00:56)

Posted by さうるばーと at 22:44│Comments(0)D.I.Y
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。