オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

東京駅に立ち寄ってみた

2012年10月04日

最近全国版のニュースで取り上げられている東京駅のリニューアル。
大分へ帰省する際の通過駅なので途中下車して様子を見に行ってきました。

駅舎に降りるとほとんどの人が天井を見上げて写真を撮っているのでは?と錯覚するほどの状態でした。






今回のリニューアルの目玉とも言えるドーム状の駅舎の天井。
太平洋戦争の空襲で焼失した物を大正3年に建築された姿に復刻したそうです。




赤レンガの駅舎外観
手前に張り出した分厚く、大きな雨よけが少々無粋なのが気になります。もう少しなんとかならなかったのかな。
雰囲気を壊さない程度に控えめで木造にするとか、取り付けないと言う選択肢も有ったのでは?と感じます。

それにしても100年も前にこれを見た当時の人々はどれほど驚いたのでしょうね。  


Posted by さうるばーと at 11:09Comments(0)外出