大分に帰ってから気になっている事
2013年05月24日
大分に帰ってからとても気になり始めた事があります。

それは僕の行動範囲は主に別府湾沿岸なのですが、対岸が全く見えない事です。始めは天気のせいかと思っていたのですが空は良く晴れており、何日も続けて霧と言う事は無いはずです。
写真は野生猿の生息地で有名な高崎山、別府湾のランドマーク的な名所です。今日はまだましな方で、昨日はほとんど輪郭すら見えない状態でした。

これはほぼ同じ場所から昨年撮った写真。クッキリと見えています。地元のニュースを見ているとその答がありました。煙霧と言う現象だそうで、地元の同僚に聞いてみると最近はずっとこの状態だそうです。
ニュースで解説していたのですが風で地上の小さな塵が舞い上がり、このような状態になるそうです。
ただの塵ならまだ許せるのですが中国から飛来したPM2.5が大きな原因だそうで、国の定めた基準値の1.5倍以上の量だそうです。彼らは是正も謝罪もする気は無いのでしょうね。

それは僕の行動範囲は主に別府湾沿岸なのですが、対岸が全く見えない事です。始めは天気のせいかと思っていたのですが空は良く晴れており、何日も続けて霧と言う事は無いはずです。
写真は野生猿の生息地で有名な高崎山、別府湾のランドマーク的な名所です。今日はまだましな方で、昨日はほとんど輪郭すら見えない状態でした。

これはほぼ同じ場所から昨年撮った写真。クッキリと見えています。地元のニュースを見ているとその答がありました。煙霧と言う現象だそうで、地元の同僚に聞いてみると最近はずっとこの状態だそうです。
ニュースで解説していたのですが風で地上の小さな塵が舞い上がり、このような状態になるそうです。
ただの塵ならまだ許せるのですが中国から飛来したPM2.5が大きな原因だそうで、国の定めた基準値の1.5倍以上の量だそうです。彼らは是正も謝罪もする気は無いのでしょうね。