ミニウオールラックが出来上がりました
2012年05月19日
ほとんど道具が無い状態で、少々難産でしたが、大分に帰って初の作品がやっと出来上がりました。
使い慣れた道具と作業場のありがたみを今さらながらに感じます。

ウオールラックですので、出来るだけ軽量を目指し制作してみました。
薄めの乾燥材を使用し、接合は接着剤とフィニッシュネイル、背板は付けずに側板はデザイン性も兼ねて大きくくり貫いてみました。このサイズと重量であれば、強度は問題無いでしょう。

今回は6台制作しましたが、カラーや仕上げを変更し、同じものは一つもありません。
いつも白と茶色ばかりでは面白くないので、ブルー系やグリーン系も加えてみました。
色々やった方が、見る方も作る方も楽しいですからね。
イベントに参加します。

ハンドメイドイベント ひだまりの
使い慣れた道具と作業場のありがたみを今さらながらに感じます。

ウオールラックですので、出来るだけ軽量を目指し制作してみました。
薄めの乾燥材を使用し、接合は接着剤とフィニッシュネイル、背板は付けずに側板はデザイン性も兼ねて大きくくり貫いてみました。このサイズと重量であれば、強度は問題無いでしょう。

今回は6台制作しましたが、カラーや仕上げを変更し、同じものは一つもありません。
いつも白と茶色ばかりでは面白くないので、ブルー系やグリーン系も加えてみました。
色々やった方が、見る方も作る方も楽しいですからね。
イベントに参加します。

ハンドメイドイベント ひだまりの