ハンドメイドイベント「Rマルシェ」に行ってきたよ。
2012年09月25日
茨城のハンドメイドイベント「 Rマルシェ 」に行ってきたよ。
ちなみにRマルシェのRは龍ケ崎市の頭文字のRだそうです。
多分午前中は大賑わいで作家さん達と話も出来ないと思っていたので午後から見学に。それでもお客さんが大勢買い物をされていて、大盛況でした。

僕の茨城での委託店セボママさんの作家さんハンドメイドモモさんとbelinさんのブースです。
持病の人の顔を覚えられないがあるので、見つけられるか少し心配だったのですが、見覚えのあるテーブルをディスプレイに使って頂いていたのですぐにわかりました(笑)
茨城に戻ってから、まだセボママさんに会えていなかったのですが、偶然ここでお会いすることができました。
今回は参加ではなく応援?に来ていた作家さん牛久のねーさんやKAZさんにもお会いすることができました。

茨城で知り合いになったハンドメイド作家さん「soNICE」のブース。
この夏に雑貨店をopenしたばかりでお忙しそうでした。しばらくしたらショップに遊びに行こうと思います。

このイベントを主催されているA-POP STUDIOさんのブース女性の作家さんなのですが、木工をメインで製作されているようです。大きな什器も自分で作られたようで感心させられました。
少しづつではありますが、色々な方と知り合ってハンドメイドの仲間もできました。
茨城に転勤してからもうすぐ1年。木工をやっていなければ、一生関わる事すら無かった人と知り合いになることができ良かったなぁ~と感じています。
ちなみにRマルシェのRは龍ケ崎市の頭文字のRだそうです。
多分午前中は大賑わいで作家さん達と話も出来ないと思っていたので午後から見学に。それでもお客さんが大勢買い物をされていて、大盛況でした。

僕の茨城での委託店セボママさんの作家さんハンドメイドモモさんとbelinさんのブースです。
持病の人の顔を覚えられないがあるので、見つけられるか少し心配だったのですが、見覚えのあるテーブルをディスプレイに使って頂いていたのですぐにわかりました(笑)
茨城に戻ってから、まだセボママさんに会えていなかったのですが、偶然ここでお会いすることができました。
今回は参加ではなく応援?に来ていた作家さん牛久のねーさんやKAZさんにもお会いすることができました。

茨城で知り合いになったハンドメイド作家さん「soNICE」のブース。
この夏に雑貨店をopenしたばかりでお忙しそうでした。しばらくしたらショップに遊びに行こうと思います。

このイベントを主催されているA-POP STUDIOさんのブース女性の作家さんなのですが、木工をメインで製作されているようです。大きな什器も自分で作られたようで感心させられました。
少しづつではありますが、色々な方と知り合ってハンドメイドの仲間もできました。
茨城に転勤してからもうすぐ1年。木工をやっていなければ、一生関わる事すら無かった人と知り合いになることができ良かったなぁ~と感じています。