お正月・・・
2012年01月02日
昨年末はダイニングテーブルの材料を仕入れに行くと言っておきながら、
ブログの更新をサボっていたのですが、
実は本業の方が忙しく、その日の夕刻から30日まで、
休み無しで出勤していました。
(もちろん夜は寝には帰りますけど)
しかも連日の残業で、日付が変わる事もしばしば・・・・
このまま過労死するのでは・・・・?
(過労死は言い過ぎですね。人間そう簡単には死なないはずです)
と感じるぐらいフラフラで、木工もブログも全く手付かずでした。
さてと、言い訳と愚痴を吐き出したところで本文です(笑)
大晦日はやっと休みが取れたので、
やるべき事をやる事にしました。
午前中は戦車のようにドロドロだったので、2ヶ月ぶりに愛車を洗車。
(オヤジギャグです聞き流して~)
4日間も休みが消し飛ぶと流石にオーダーの納期に影響が出そうなので、
夕刻まで材料の切り出しと修正。
(ご近所の皆さん年も押し迫ってゆっくりしている時に、
騒音を出してごめんなさいとおもいつつ・・・)
日没後は騒音を出すのは流石にまずいだろうと思い、
作業場の大掃除をして作業終了。
久しぶりにブログを更新しようと思い、
パソコンを立ちげたけど、疲れが貯まっていたのか、
そのままコタツに魂を抜き取られてしまいました(笑)
茨城には挨拶に行く親戚も知り合いも無く、
正月早々騒音を出す訳にもいかず、
家でボーッと面白くも無いないテレビを見る気にもなれず、
暇つぶしに筑波のショッピングモールに行ってきました。
道路はかなり空いており、開店前に到着。
(当たり前かぁ正月だもの)
店の入口に行列が出来て何か配布しており、
受け取ったオバチャンが何度も並び直しているので、
「きっと何か良い物だろう」と並んでみる事にしました。
受け取ったのは「招福箱」の整理券。

と言う訳でGETしたのがこちら。
¥5000でこの箱+「カスミ系列」の金券¥5000分
(茨城近郊では最大の店舗数を誇るスーパーや飲食店のグループ会社)
安いお土産をもらって高価な布団や薬を売りつけられる悪徳商法に、
引っかかった様な気もしないでも無いが・・・(苦笑)

特にほしい物も無く、1stDAYなので、映画を見て帰りました。
ちなみに映画は上映が終わりそうなので「ワイルド7」
個人的には「飛葉」のワイルドさが足りないような気が・・・・
「ミッション・インポッシブル」は次回見ようと思います。
ブログの更新をサボっていたのですが、
実は本業の方が忙しく、その日の夕刻から30日まで、
休み無しで出勤していました。
(もちろん夜は寝には帰りますけど)
しかも連日の残業で、日付が変わる事もしばしば・・・・
このまま過労死するのでは・・・・?
(過労死は言い過ぎですね。人間そう簡単には死なないはずです)
と感じるぐらいフラフラで、木工もブログも全く手付かずでした。
さてと、言い訳と愚痴を吐き出したところで本文です(笑)
大晦日はやっと休みが取れたので、
やるべき事をやる事にしました。
午前中は戦車のようにドロドロだったので、2ヶ月ぶりに愛車を洗車。
(オヤジギャグです聞き流して~)
4日間も休みが消し飛ぶと流石にオーダーの納期に影響が出そうなので、
夕刻まで材料の切り出しと修正。
(ご近所の皆さん年も押し迫ってゆっくりしている時に、
騒音を出してごめんなさいとおもいつつ・・・)
日没後は騒音を出すのは流石にまずいだろうと思い、
作業場の大掃除をして作業終了。
久しぶりにブログを更新しようと思い、
パソコンを立ちげたけど、疲れが貯まっていたのか、
そのままコタツに魂を抜き取られてしまいました(笑)
茨城には挨拶に行く親戚も知り合いも無く、
正月早々騒音を出す訳にもいかず、
家でボーッと面白くも無いないテレビを見る気にもなれず、
暇つぶしに筑波のショッピングモールに行ってきました。
道路はかなり空いており、開店前に到着。
(当たり前かぁ正月だもの)
店の入口に行列が出来て何か配布しており、
受け取ったオバチャンが何度も並び直しているので、
「きっと何か良い物だろう」と並んでみる事にしました。
受け取ったのは「招福箱」の整理券。

と言う訳でGETしたのがこちら。
¥5000でこの箱+「カスミ系列」の金券¥5000分
(茨城近郊では最大の店舗数を誇るスーパーや飲食店のグループ会社)
安いお土産をもらって高価な布団や薬を売りつけられる悪徳商法に、
引っかかった様な気もしないでも無いが・・・(苦笑)

特にほしい物も無く、1stDAYなので、映画を見て帰りました。
ちなみに映画は上映が終わりそうなので「ワイルド7」
個人的には「飛葉」のワイルドさが足りないような気が・・・・
「ミッション・インポッシブル」は次回見ようと思います。
とりあえず豚骨ラーメン
2011年12月16日
やっと大分に帰り着いたと思ったら
寒い!!
羽田空港 朝9:00でも10℃以上有ったのに・・大分空港3℃ しかも雪まで降ってる( ̄◇ ̄;)
とりあえず空港バスで別府ヘ

山を見ると大分に帰ってきたなぁと実感します。(僕の住んでいる場所は丘ぐらいしか無いので)
別府に着くと、丁度お昼
北浜バス停から歩いて行ける距離なので、早速 「大砲ラーメン」へgo!!
入口で車椅子を押すオッサンとバッタリ!
別府八湯 初代温泉名人 ツッチーこと土谷さん(最近ちょいちょいテレビで見かけてはいたけれど・・・)
今は障がい者自立生活サポート
CILゆぴあを運営しているのかな?
昔一緒に仕事していた知り合いです。
立派な事やってるなぁ

今日のチョイスは昔ラーメンセット¥720
コテコテの豚骨ラーメンです。
やっぱりコレデなければ!
透明なスープは違和感があります。
チョウシに乗って替え玉までしてしまいました。(もう食えねぇ)
ちなみに会計の時、大分の職場の同僚ともバッタリ!偶然って重なる物ですね。
大砲ラーメン
別府湾岸通り店(平成10年4月~)
〒874-0045
大分県別府市浜町5238-5
TEL 0977-25-7171
営業時間:11:00~24:00
店休日:年中無休
寒い!!
羽田空港 朝9:00でも10℃以上有ったのに・・大分空港3℃ しかも雪まで降ってる( ̄◇ ̄;)
とりあえず空港バスで別府ヘ

山を見ると大分に帰ってきたなぁと実感します。(僕の住んでいる場所は丘ぐらいしか無いので)
別府に着くと、丁度お昼
北浜バス停から歩いて行ける距離なので、早速 「大砲ラーメン」へgo!!
入口で車椅子を押すオッサンとバッタリ!
別府八湯 初代温泉名人 ツッチーこと土谷さん(最近ちょいちょいテレビで見かけてはいたけれど・・・)
今は障がい者自立生活サポート
CILゆぴあを運営しているのかな?
昔一緒に仕事していた知り合いです。
立派な事やってるなぁ

今日のチョイスは昔ラーメンセット¥720
コテコテの豚骨ラーメンです。
やっぱりコレデなければ!
透明なスープは違和感があります。
チョウシに乗って替え玉までしてしまいました。(もう食えねぇ)
ちなみに会計の時、大分の職場の同僚ともバッタリ!偶然って重なる物ですね。
大砲ラーメン
別府湾岸通り店(平成10年4月~)
〒874-0045
大分県別府市浜町5238-5
TEL 0977-25-7171
営業時間:11:00~24:00
店休日:年中無休
コテコテとんこつラーメン
2011年12月16日
いつもの帰り道を少し外れて回り道をしていると
コテコテとんこつラーメン
と言う看板が目に飛び込んできました。
駐車場にはそこそこ車も止まっているので、
寄ってみる事にしました。
しかし、メニューを見てガッカリ。
とんこつラーメンの場所に注意書きが・・・
「関東の方でも食べやすいようにアッサリ味になっています」
って看板嘘じゃん!

仕方が無いので、コテコテみそラーメンをチョイス
これはこれで「有り」の味だったのですが・・・・
やっぱり「コテコテのとんこつラーメン」が食べたくなりました。
と言うわけでは無いのですが、明日大分に帰ります。
どこのラーメン食べようかな(笑)
コテコテとんこつラーメン
と言う看板が目に飛び込んできました。
駐車場にはそこそこ車も止まっているので、
寄ってみる事にしました。
しかし、メニューを見てガッカリ。
とんこつラーメンの場所に注意書きが・・・
「関東の方でも食べやすいようにアッサリ味になっています」
って看板嘘じゃん!

仕方が無いので、コテコテみそラーメンをチョイス
これはこれで「有り」の味だったのですが・・・・
やっぱり「コテコテのとんこつラーメン」が食べたくなりました。
と言うわけでは無いのですが、明日大分に帰ります。
どこのラーメン食べようかな(笑)
取扱説明書はよく読みましょう。
2011年11月26日
先日購入したニトリのレベル4の羽毛布団
実際使ってみるとメチャクチャ寒い!!
あまりの寒さで夜中に何度も目が覚め、
全然眠れなかった。訴えてやる!!(怒)
(by上島竜平)

しかしパケージをよく見ると・・・・・
小さく折畳まれた取り扱い説明書が・・・・・
読んでみると完全に使い方を間違えていました(汗)
間違いその1
羽毛布団と体の間に毛布を使ってはいけない。
毛布を使う場合は、羽毛布団の上にかける。
毛布をかけ、その上から羽毛布団を着ていました。
間違いその2
布団カバーを使う。
そのまま使っていました。
間違いその3
パーッケージから出した布団はもんでカサを増やし、
干して空気の層を作る。
袋から出しペチャンコのまま使用していました。
ニトリにクレームをつけに行かなくて良かったです。
あやうく理不尽なクレーマーになるところでした(笑)
「取扱説明書はよく読みましょう」と言うお話でした。
この布団は正しく使えばかなり暖かいです。
実際使ってみるとメチャクチャ寒い!!
あまりの寒さで夜中に何度も目が覚め、
全然眠れなかった。訴えてやる!!(怒)
(by上島竜平)

しかしパケージをよく見ると・・・・・
小さく折畳まれた取り扱い説明書が・・・・・
読んでみると完全に使い方を間違えていました(汗)
間違いその1
羽毛布団と体の間に毛布を使ってはいけない。
毛布を使う場合は、羽毛布団の上にかける。
毛布をかけ、その上から羽毛布団を着ていました。
間違いその2
布団カバーを使う。
そのまま使っていました。
間違いその3
パーッケージから出した布団はもんでカサを増やし、
干して空気の層を作る。
袋から出しペチャンコのまま使用していました。
ニトリにクレームをつけに行かなくて良かったです。
あやうく理不尽なクレーマーになるところでした(笑)
「取扱説明書はよく読みましょう」と言うお話でした。
この布団は正しく使えばかなり暖かいです。
毘沙門天に行ってきました。
2011年09月30日
我が家のイベント時に必ず候補に上がるのが、
毘沙門天なのですが、
今日は大分で最後の贅沢と言う事で行ってきました。
今回は月コースを注文
大人¥2100 子供(小学生以下)¥1500
豚しゃぶしゃぶ、寿司、天ぷら、一品料理、ウーロン茶が
食べ放題/飲み放題
21時以降 大人¥2100-->1500になり、
飲み放題も¥1300-->1000となる為、
(ソフトドリンクの見放題は¥210)
¥2500で飲み放題/食べ放題の宴会が出来ますね。
今日は店を出る時、丁度21時だったので、
高校生の団体が時間になるのを待っていました(笑)
コースを注文するとまず豚しゃぶしゃぶがどっさり出てきますが、
美味しいのでついつい肉を追加で注文してしまいます。
更に寿司が10貫、天ぷら数種が無条件に出てくるので、
これらを食べてから食べ放題スタートです。
一品料理をどんどん注文して行くのですが、
どれを食べてもハズレ無く美味しいと思います。

写真は馬刺しのお寿司と甘海老のからあげ。
綺麗な霜降りの馬刺しですね。

毎回必ず注文する「ねばねばネバーランド」
納豆、オクラ、山芋のねばねば三兄弟に梅肉をあえて頂きます。

今は期間限定ですが、北海道メニューが追加されています。
帆立やジンギスカン(タレが美味しかった)等もあり、
これだけで元が取れそうです(笑)

デザートは杏仁豆腐類とパンプディングです。
パンプディングはカラメルシロップとハニー&クリームチーズが有り、
もちろん両方注文!
カリカリに焼いたバケットにシロップをかけただけなのですが、
ついつい追加注文して食べ過ぎてしまいます(笑)
店名 毘沙門天 萩原店
住所 大分県大分市牧2丁目257
最寄り駅 牧駅
電話番号 097-556-8800
毘沙門天なのですが、
今日は大分で最後の贅沢と言う事で行ってきました。
今回は月コースを注文
大人¥2100 子供(小学生以下)¥1500
豚しゃぶしゃぶ、寿司、天ぷら、一品料理、ウーロン茶が
食べ放題/飲み放題
21時以降 大人¥2100-->1500になり、
飲み放題も¥1300-->1000となる為、
(ソフトドリンクの見放題は¥210)
¥2500で飲み放題/食べ放題の宴会が出来ますね。
今日は店を出る時、丁度21時だったので、
高校生の団体が時間になるのを待っていました(笑)
コースを注文するとまず豚しゃぶしゃぶがどっさり出てきますが、
美味しいのでついつい肉を追加で注文してしまいます。
更に寿司が10貫、天ぷら数種が無条件に出てくるので、
これらを食べてから食べ放題スタートです。
一品料理をどんどん注文して行くのですが、
どれを食べてもハズレ無く美味しいと思います。

写真は馬刺しのお寿司と甘海老のからあげ。
綺麗な霜降りの馬刺しですね。

毎回必ず注文する「ねばねばネバーランド」
納豆、オクラ、山芋のねばねば三兄弟に梅肉をあえて頂きます。

今は期間限定ですが、北海道メニューが追加されています。
帆立やジンギスカン(タレが美味しかった)等もあり、
これだけで元が取れそうです(笑)

デザートは杏仁豆腐類とパンプディングです。
パンプディングはカラメルシロップとハニー&クリームチーズが有り、
もちろん両方注文!
カリカリに焼いたバケットにシロップをかけただけなのですが、
ついつい追加注文して食べ過ぎてしまいます(笑)
店名 毘沙門天 萩原店
住所 大分県大分市牧2丁目257
最寄り駅 牧駅
電話番号 097-556-8800
なりふり構わず?
2011年09月29日
今まで頑なに軽自動車に手を出さなかった天下のトヨタが
軽自動車の販売を開始しましたね。
これまでもダイハツの人気車種に少し手を加え、
トヨタブランドで販売する事はありましたが、
軽自動車だけは手を出さなかったのですがね。
いままで大型セダン(2000-3000cc)を購入してきた顧客層が高齢化により、
軽自動車乗り換えるケース多く、販売台数が減少してきた為だそうです。

トヨタ ピクシススペースとダイハツムーヴコンテの比較写真
それにしても全く同じデザインですね。
と言うよりラベルをトヨタに貼り変えて売ってるだけ。
切羽詰ったトヨタの苦肉の策なのでしょうが、
トヨタにとって歴史的車なのに・・・・
もう少しどうにかならなかったものでしょうかね。
ピクシススペースの価格は112万円からでコンテと同じだそうです。
軽自動車の販売を開始しましたね。
これまでもダイハツの人気車種に少し手を加え、
トヨタブランドで販売する事はありましたが、
軽自動車だけは手を出さなかったのですがね。
いままで大型セダン(2000-3000cc)を購入してきた顧客層が高齢化により、
軽自動車乗り換えるケース多く、販売台数が減少してきた為だそうです。

トヨタ ピクシススペースとダイハツムーヴコンテの比較写真
それにしても全く同じデザインですね。
と言うよりラベルをトヨタに貼り変えて売ってるだけ。
切羽詰ったトヨタの苦肉の策なのでしょうが、
トヨタにとって歴史的車なのに・・・・
もう少しどうにかならなかったものでしょうかね。
ピクシススペースの価格は112万円からでコンテと同じだそうです。
今時のデジカメって凄い
2011年09月27日
運動会/行楽シーズンですね。
最近は一眼レフか、Iphoneのカメラばかり使っていて、
全く世の中デジカメの動向に無関心だったのですが、
コストパフォーマンスの高そうなカメラが出ていました。

KODAK EASYSHARE Z5010 デジタルカメラ
光学21倍ズーム(望遠時に画素数が落ちない)で重さも500g弱。
ハイビジョン動画も取れて実売価格2万円以下(安!)
しかも乾電池式なので旅先に充電器を持っていかなくて良いと言うところが、
使い勝手が良さそうです。
一眼レフ用の手振れ補正付き500mmレンズを買おうと思ったら、
¥15万ぐらいしますからねぇ~「こっちで良いや」と本気で思ってしまいます。
富士フイルムからも同じようなデジカメが出ていました。

FinePix S4000
ほぼ同等の機能/性能なのですが、ISO6400と超高感度で
こちらはなんと光学30倍ズームだそうです。
ちなみにコチラもお安く、¥3万前後だそうです。
一眼レフの解像度と表現力にはかないませんが、
これ一台あればどんなシーンでも対応できそうですね。
最近は一眼レフか、Iphoneのカメラばかり使っていて、
全く世の中デジカメの動向に無関心だったのですが、
コストパフォーマンスの高そうなカメラが出ていました。

KODAK EASYSHARE Z5010 デジタルカメラ
光学21倍ズーム(望遠時に画素数が落ちない)で重さも500g弱。
ハイビジョン動画も取れて実売価格2万円以下(安!)
しかも乾電池式なので旅先に充電器を持っていかなくて良いと言うところが、
使い勝手が良さそうです。
一眼レフ用の手振れ補正付き500mmレンズを買おうと思ったら、
¥15万ぐらいしますからねぇ~「こっちで良いや」と本気で思ってしまいます。
富士フイルムからも同じようなデジカメが出ていました。

FinePix S4000
ほぼ同等の機能/性能なのですが、ISO6400と超高感度で
こちらはなんと光学30倍ズームだそうです。
ちなみにコチラもお安く、¥3万前後だそうです。
一眼レフの解像度と表現力にはかないませんが、
これ一台あればどんなシーンでも対応できそうですね。
HIROTAのシュークリーム
2011年09月23日
茨城から出張で大分に来た友達にお土産をもらいました

TV等で有名な洋菓子のヒロタ [HIROTA]|シュークリームです。
初めて食べましたが美味しい!!



新しい物好きの僕の事を良く知っているのか(笑)
期間限定品を2種類も持って来てくれました。
お疲れ様会?
2011年09月15日
昨日は一緒に宿探しに行ったメンバーと、
茨城県土浦駅前の屋台でお疲れ様会。
(晩ごはんを食べに行っただけなのですが)

お店は土浦駅前イトーヨウカドー裏の
炭焼ホルモン豚右衛門 土浦店
ホルモン一皿¥300とリーズナブル。
そこそこ食べて、生ビール2杯飲んで¥2200ぐらいでした(安!!)

見るからにおいしそうだったので、いつか行こうと思っていましたが、
実際とても美味しかったです。コリコリとテッポウがお勧めかな。
塩ダレがおすすめで、次の日にもたれない感じです。
茨城にお越しの際はぜひ(笑)
茨城県土浦駅前の屋台でお疲れ様会。
(晩ごはんを食べに行っただけなのですが)
お店は土浦駅前イトーヨウカドー裏の
炭焼ホルモン豚右衛門 土浦店
ホルモン一皿¥300とリーズナブル。
そこそこ食べて、生ビール2杯飲んで¥2200ぐらいでした(安!!)
見るからにおいしそうだったので、いつか行こうと思っていましたが、
実際とても美味しかったです。コリコリとテッポウがお勧めかな。
塩ダレがおすすめで、次の日にもたれない感じです。
茨城にお越しの際はぜひ(笑)
スライム肉まん
2011年09月06日
WEBをみていてツボに入ってしまったのでUPします。
ファミリーマートがスライム肉まんを発売するそうです。

学生の頃散々はまったTVゲーム「ドラゴンクエスト」
そこに登場するヤラレキャラクターの「スライム」を模ったもので、
11月下旬から170円で発売すると発表されました。
どう見ても不味そうだが・・・・
青い色は天然着色料を使った生地で、
濃い口しょうゆとオイスターソースで豚肉を味付けした
「本格的な肉まん」だそうです。
間違いなく一度は食べてみると思います(笑)
ファミリーマートがスライム肉まんを発売するそうです。

学生の頃散々はまったTVゲーム「ドラゴンクエスト」
そこに登場するヤラレキャラクターの「スライム」を模ったもので、
11月下旬から170円で発売すると発表されました。
どう見ても不味そうだが・・・・
青い色は天然着色料を使った生地で、
濃い口しょうゆとオイスターソースで豚肉を味付けした
「本格的な肉まん」だそうです。
間違いなく一度は食べてみると思います(笑)
熱中ガードアイスノンひんやりシャツミストを使ってみました。
2011年09月03日
熱中ガードアイスノンひんやりシャツミストって知ってる?

衣類にスプレーするだけでかなり冷涼感が得られます。
今までシーブリーズを使っていたけど、
全然効かなかったので、これを試してみました。
初めて使った時は、「どうせ直接肌に触れるので大丈夫!!」
と勝手に考え、地肌に直接スプレー。
結果は「痛い!!」ぐらい。
(と言うより激痛)

たしかに説明書きに「直接肌にかからないよう注意する」と書いてました(笑)
これはシャツにスプレーするだけでかなり効きますので、
(最初からひんやりシャツミストって書いてるし・・・)
様子を見ながら使った方が良いようです。
ちなみに消臭機能つきだそうです。
まだまだ暑い日が続くと思いますので、
これから先もかなり重宝しそうです。

衣類にスプレーするだけでかなり冷涼感が得られます。
今までシーブリーズを使っていたけど、
全然効かなかったので、これを試してみました。
初めて使った時は、「どうせ直接肌に触れるので大丈夫!!」
と勝手に考え、地肌に直接スプレー。
結果は「痛い!!」ぐらい。
(と言うより激痛)

たしかに説明書きに「直接肌にかからないよう注意する」と書いてました(笑)
これはシャツにスプレーするだけでかなり効きますので、
(最初からひんやりシャツミストって書いてるし・・・)
様子を見ながら使った方が良いようです。
ちなみに消臭機能つきだそうです。
まだまだ暑い日が続くと思いますので、
これから先もかなり重宝しそうです。
ケンタッキー食べ放題!!
2011年09月01日
webを見ていてこんな記事(食べログ)を見つけました(驚)
大阪のケンタッキーフライドチキン 小野原店
ここではなんと全国で唯一「ケンチキ」が食べ放題だそうです。
大分ではないのが残念(涙)

トレー上のチキンが少なくなるとドンドン補充されるそうです。

チキンだけではなく、普通のバイキングのように、
ご飯、スープ、パスタ、サラダ、ドリンクバー、デザート等も
準備されており、しかも美味しいそうです。
大阪に行く機会があれば、是非行って見たいものです。
☆☆カーネルバフェ営業時間☆☆
平日/11:00-15:00(受付時間)
土日祝/10:00-20:00(受付時間)
(時間制限:60分間)
平日 大人 1290円(中学生以上)、お子様 690円(3~12歳)、
土日祝 大人 1490円(中学生以上)、お子様 690円(3~12歳)
大阪のケンタッキーフライドチキン 小野原店
ここではなんと全国で唯一「ケンチキ」が食べ放題だそうです。
大分ではないのが残念(涙)

トレー上のチキンが少なくなるとドンドン補充されるそうです。

チキンだけではなく、普通のバイキングのように、
ご飯、スープ、パスタ、サラダ、ドリンクバー、デザート等も
準備されており、しかも美味しいそうです。
大阪に行く機会があれば、是非行って見たいものです。
☆☆カーネルバフェ営業時間☆☆
平日/11:00-15:00(受付時間)
土日祝/10:00-20:00(受付時間)
(時間制限:60分間)
平日 大人 1290円(中学生以上)、お子様 690円(3~12歳)、
土日祝 大人 1490円(中学生以上)、お子様 690円(3~12歳)
ウイルキンソン ドライ コーラを試してみました。
2011年08月29日
SUPER DRYのアサヒから、
ウイルキンソン ドライ コーラが発売されていたので、
(WILKINSON DRY COLA)
コーラ大好き人間としては、早速試してみました。

まずフタを空けるとスパイシーな香りが広がり、何だか効きそう(笑)
例えるなら「ドクターペッパー」や「ガラナ」のような独特の香り。
ドライと言うだけあって炭酸強め、カロリー0Kカロリー!
のど越しはいきなり強烈、炭酸が強いだけではなく、
ジンジャー(生姜)が入っているので、「ビリビリ」きます。
飲み込んだ後も、かなり強い刺激が残ります(痛っ~!)
普通の炭酸飲料に物足りなさを感じている方は是非試して見て下さい。
(クセになるかも)
早速箱買いしようっと(笑)
ウイルキンソン ドライ コーラが発売されていたので、
(WILKINSON DRY COLA)
コーラ大好き人間としては、早速試してみました。

まずフタを空けるとスパイシーな香りが広がり、何だか効きそう(笑)
例えるなら「ドクターペッパー」や「ガラナ」のような独特の香り。
ドライと言うだけあって炭酸強め、カロリー0Kカロリー!
のど越しはいきなり強烈、炭酸が強いだけではなく、
ジンジャー(生姜)が入っているので、「ビリビリ」きます。
飲み込んだ後も、かなり強い刺激が残ります(痛っ~!)
普通の炭酸飲料に物足りなさを感じている方は是非試して見て下さい。
(クセになるかも)
早速箱買いしようっと(笑)
カフェ「ケルン」Kölnの情報が届きました
2011年08月26日
先日オープンしたばかりのカフェ「Köln」(ケルン Koln)さんの情報が届きました。
一度ランチしに行きたいのだけど、
なかなか大分に行く機会が無いので、
写真とかメニュー等を、
送ってもらいましたので、紹介します。

まずはカフェの外観です。
大通りから1本入っているので、見逃すかも。
奥さんの手作り看板が出ているはずです。
(黒板になっていて、良い出来栄えでした)

お店の表札とってもオシャレです。
陶器だそうです。



パスタ3種類。見た目も鮮やかで、
とても美味しそうです。
日替わりかなぁ?
(詳細不明)
ご主人が調理されるそうです。


お店の内装です、こじんまりとした、
入り口とは対象的で意外と広い事におどろきました。
シックなインテリアでとても落ち着く感じです。

ガトーショコラ

林檎のタルト

アップルパイかな?

水出しコーヒー(ダッチコーヒー)のドリッパーです。
水出しコーヒーって知ってる?
ドリップ中に香りが広がるペーパードリップや、
(マスターの腕しだいで美味しくも不味くもなりますね)
見た目が派手で沸騰させるサイフォン式とは違い、
(見た目だけで美味しいと思った事が無い・・・・・)
水で入れることで、渋み成分が抽出されづらくなるそうで、
まろやかな味わいと、滑らかなのど越しになります。
でも抽出にメチャクチャ時間がかかる為、お店では通常高価になります。
でも ¥600 手間隙考えると安いと思います。

パスタセットに付く 「丸パン」
(美味しそう!!)
ケーキもパンも全てハンドメイドだそうです。
ケーキセット ¥850
(好きなケーキとコーヒーorティーのセット)
パスタランチ ¥950
(本日のパスタ+サラダ+パン+コーヒーorティーのセット)
カレーランチ ¥850
(カレー+サラダ+コーヒーorティーのセット)
(+¥250で好きなケーキ付き)
カフェ「ケルン」Köln
〒870-0921
大分市萩原2丁目6-24
tel 097-574-7406
open 11:00 ~ 22:00 close
不定休ですので、TELしてから行かれる方が確実です。
大きな地図で見る
一度ランチしに行きたいのだけど、
なかなか大分に行く機会が無いので、
写真とかメニュー等を、
送ってもらいましたので、紹介します。

まずはカフェの外観です。
大通りから1本入っているので、見逃すかも。
奥さんの手作り看板が出ているはずです。
(黒板になっていて、良い出来栄えでした)

お店の表札とってもオシャレです。
陶器だそうです。



パスタ3種類。見た目も鮮やかで、
とても美味しそうです。
日替わりかなぁ?
(詳細不明)
ご主人が調理されるそうです。


お店の内装です、こじんまりとした、
入り口とは対象的で意外と広い事におどろきました。
シックなインテリアでとても落ち着く感じです。

ガトーショコラ

林檎のタルト

アップルパイかな?

水出しコーヒー(ダッチコーヒー)のドリッパーです。
水出しコーヒーって知ってる?
ドリップ中に香りが広がるペーパードリップや、
(マスターの腕しだいで美味しくも不味くもなりますね)
見た目が派手で沸騰させるサイフォン式とは違い、
(見た目だけで美味しいと思った事が無い・・・・・)
水で入れることで、渋み成分が抽出されづらくなるそうで、
まろやかな味わいと、滑らかなのど越しになります。
でも抽出にメチャクチャ時間がかかる為、お店では通常高価になります。
でも ¥600 手間隙考えると安いと思います。

パスタセットに付く 「丸パン」
(美味しそう!!)
ケーキもパンも全てハンドメイドだそうです。
ケーキセット ¥850
(好きなケーキとコーヒーorティーのセット)
パスタランチ ¥950
(本日のパスタ+サラダ+パン+コーヒーorティーのセット)
カレーランチ ¥850
(カレー+サラダ+コーヒーorティーのセット)
(+¥250で好きなケーキ付き)
カフェ「ケルン」Köln
〒870-0921
大分市萩原2丁目6-24
tel 097-574-7406
open 11:00 ~ 22:00 close
不定休ですので、TELしてから行かれる方が確実です。
大きな地図で見る
蒲江けんちゃんの渦巻き到着。
2011年08月25日
以前佐伯のイベントの際に買って帰った事のある、
「蒲江けんちゃん日記帳。」の 黄昏呑兵衛(けんちゃん)の渦巻き
テレビで紹介されているのを見た時から
「また食べたいなぁ」と思っていました。
でも佐伯なので、気楽に買いに行く事も出来ず、
(佐伯は僕にとって小旅行の気分な距離なので)
すっかり忘れていましたが、
先日「小鈴と一緒」のおとみサンのブログを見ていると、
たまに配達?が有るそうなので、
「ツイデがあれば、一緒に取り寄せて下さい。」とお願いしていました。
(比較的自宅が近いので)

本日到着したと言う連絡を頂き、
受け取りに行って来ました。
ブログやメールで何度かやり取りをさせて頂いていましたが、
ご本人の印象は僕のイメージ通りの気さくで、人の良さそうな方でした。
容姿は小鈴似で、これまた僕のイメージ通りの方でした(笑)
(こんな事書いたら気を悪くされるかな)
さて、けんちゃんの「渦巻き」ですが、
薄焼き卵の皮の付いたスポンジで羊羹?あんこ?練り菓子?を
ロールケーキ状に巻いた物で、
僕的には、薄く輪切りにてお茶で頂くか、
ザクザク大きめに切って、牛乳と頂くのがお勧めです。
明日の朝食の一部になります(笑)
楽しみ!!
「蒲江けんちゃん日記帳。」の 黄昏呑兵衛(けんちゃん)の渦巻き
テレビで紹介されているのを見た時から
「また食べたいなぁ」と思っていました。
でも佐伯なので、気楽に買いに行く事も出来ず、
(佐伯は僕にとって小旅行の気分な距離なので)
すっかり忘れていましたが、
先日「小鈴と一緒」のおとみサンのブログを見ていると、
たまに配達?が有るそうなので、
「ツイデがあれば、一緒に取り寄せて下さい。」とお願いしていました。
(比較的自宅が近いので)

本日到着したと言う連絡を頂き、
受け取りに行って来ました。
ブログやメールで何度かやり取りをさせて頂いていましたが、
ご本人の印象は僕のイメージ通りの気さくで、人の良さそうな方でした。
容姿は小鈴似で、これまた僕のイメージ通りの方でした(笑)
(こんな事書いたら気を悪くされるかな)
さて、けんちゃんの「渦巻き」ですが、
薄焼き卵の皮の付いたスポンジで羊羹?あんこ?練り菓子?を
ロールケーキ状に巻いた物で、
僕的には、薄く輪切りにてお茶で頂くか、
ザクザク大きめに切って、牛乳と頂くのがお勧めです。
明日の朝食の一部になります(笑)
楽しみ!!
食欲スイッチON!!鑫成(シンセイ編)
2011年08月21日
たゆたうように。。。
ほげやんサンのブログを見てマタマタ食欲スイッチON!!(笑)
写真は台湾トンコツラーメン¥490

今日、子供達は晩飯は要らん!!とお小遣いを握り締め、
夏祭りに行ってしまったので、嫁とラーメンでも食べるか?と
別府の「鑫成(シンセイ)」に行ってきました。
(漢字変換しても出てこないのでIMEパッドの手書き検索です)

場所は別府駅西口から何も考えずに真っ直ぐ山に向かって行くと、
左手に有ります。山の手中学校&みよしや迄行くと、
チョッピリ生き過ぎ。30mバックして下さい。

店内はお世辞にも決して小ジャレタ感じは無く、
場末の食堂か、アジアン屋台な雰囲気です。
(ジャッキーチェンが椅子持って暴れだしそう(笑))
注文を取りに来るお姉さんも素朴な雰囲気で、
片言の日本語で応対してくれます(うぅ~んアジアン!!)

お昼に来ると間違い無くこのセットを注文するのですが、
(激安ですが半端無い量です)
ランチタイム限定なので、今日はラーメン。
(天津飯が食べたかったなぁ)

ここに来ると必ず注文するのがこの「カラアゲ」¥500
(美味しです)
後ろに写っているラーメンドンブリは決して小さい訳ではありません。
凄い量です!!一人では食べ切れません!!(欧米かっ!!)
でも一人で行きたい!でもカラアゲも食べたい!と言う時は・・・・
平日のランチタイムは定食¥200引きなので、それを狙って行きます。
ラーメン+カラアゲ半皿+チャーハン??+デザート+漬物
で¥1250の¥200引きだったと思います。
これまたかなりの量なので、完食するには覚悟が要ります(笑)
天風(別府ゆめタウン)
2011年08月15日
突然スイッチが入り(笑)
天風(別府ゆめタウン)に行ってきました。
なんと言っても天風の魅力は、お惣菜食べ放題!!
食事を注文するとスタッフの方がお皿を持って来てくれるので、
自由に取って食べることができます。
初めて行った時は、嬉しくってドンドン食べ過ぎ、
メインが来る前にお腹イッパイになった事があります。
(浅ましいと言うか、イヤシンボと言うか、アホですね)

注文したのは天風天丼(¥630だったかな???)
もう¥30-40で天ぷら定食になるので、悩むところですが、
今回は甘めの天丼のタレの気分だったので、コチラです。
スタッフに言えば、タレをお好みで増やしてくれるそうです。
サックサックに揚がった天ぷら!!やっぱ天風美味しい。
余談ですが、湯呑みの口が欠けている事に気づきました?
何故か腹も立たなかったので、クレーム付けませんでしたが、
他のお客が気づかず、唇を切ったりしたら大変な事になるので、
言ってあげた方が良かったのかなと、今になって気になっています・・・・。
天風(別府ゆめタウン)に行ってきました。
なんと言っても天風の魅力は、お惣菜食べ放題!!
食事を注文するとスタッフの方がお皿を持って来てくれるので、
自由に取って食べることができます。
初めて行った時は、嬉しくってドンドン食べ過ぎ、
メインが来る前にお腹イッパイになった事があります。
(浅ましいと言うか、イヤシンボと言うか、アホですね)

注文したのは天風天丼(¥630だったかな???)
もう¥30-40で天ぷら定食になるので、悩むところですが、
今回は甘めの天丼のタレの気分だったので、コチラです。
スタッフに言えば、タレをお好みで増やしてくれるそうです。
サックサックに揚がった天ぷら!!やっぱ天風美味しい。
余談ですが、湯呑みの口が欠けている事に気づきました?
何故か腹も立たなかったので、クレーム付けませんでしたが、
他のお客が気づかず、唇を切ったりしたら大変な事になるので、
言ってあげた方が良かったのかなと、今になって気になっています・・・・。
真夏だから?もつ鍋¥290
2011年08月12日

今日、仕事帰りの車の中。
「うどんのウエスト別府店」の前に信号停車。
見るとも無しに見てみると「もつ鍋¥290」の看板が・・・
「ポチッ!!」と頭の中でスイッチの入る音が聞こえました(笑)
家に帰り着いて嫁に「晩飯もう作った?」
嫁「まだ・・・・」
写真を見せて「これ食べに行こうえぇ」

夕方とは言え今日の猛暑の暑さが残る中ウエストへGO!!
エアコンの効いた店内で食べるもつ鍋は、
とても暑かったけど美味しかったです。
体が必要以上に暖まり、店を出ると汗が噴出しました。
・・・・・・・アホな事やってしまいました(笑)
美味しかったのでマァ良いんですけどね。
P.S
看板を良く見ると、17:00からとなっていました。行かれる方はご注意くださいね。
GODIVAのお酒
2011年08月07日
高級チョコレートで有名な
GODIVAのお酒を頂きました。
コーヒーリキュールと書いていますね。
コーヒーリキュールと言えば、
カルーアが有名ですので、
同様に、ミルクで割ってカルーアミルクならぬ、
ゴディバミルクで頂きました。
分量が今一分からないので、
まずは、ミルク180mlに1oz(30ml)
「美味しい!!」カルーアミルクです(笑)
お酒好きの方には、アルコール気が足りないかな。
コーヒー牛乳ですね。
続いて2oz(60ml)ちょびっとアルコール気がして来ました。
お酒好きには、ラムかウォッカをもう1ozと言うところでしょうかね。
僕は普段お酒は全く飲まないのですが、
これなら飲めますね。15度なので、
少々飲んでも大丈夫そうです。

ちなみに、白いキッチンキャビネットの
オーダーを頂いたお客さんからもらっちゃいました。
2度目なので、ものすごく面目ないです。
GODIVAのお酒を頂きました。
コーヒーリキュールと書いていますね。
コーヒーリキュールと言えば、
カルーアが有名ですので、
同様に、ミルクで割ってカルーアミルクならぬ、
ゴディバミルクで頂きました。
分量が今一分からないので、
まずは、ミルク180mlに1oz(30ml)
「美味しい!!」カルーアミルクです(笑)
お酒好きの方には、アルコール気が足りないかな。
コーヒー牛乳ですね。
続いて2oz(60ml)ちょびっとアルコール気がして来ました。
お酒好きには、ラムかウォッカをもう1ozと言うところでしょうかね。
僕は普段お酒は全く飲まないのですが、
これなら飲めますね。15度なので、
少々飲んでも大丈夫そうです。

ちなみに、白いキッチンキャビネットの
オーダーを頂いたお客さんからもらっちゃいました。
2度目なので、ものすごく面目ないです。
エアコンマットSARAの使い心地
2011年08月05日

西川リビングのエアコンマットSARAの使い心地ですが、
一言であらわすと、「良く分からんです」
風量を最大の強にすれば、
涼しさを実感出来るのかも知れませんが、
少々うるさいので、弱で使用しています。
その為、ジェルパッドのような冷んやり感は感じられませんでしたが、
敷布団の上に敷いて電動ファンで排気する構造で、
シーツの中を風が通る事により、
温度や湿度が上がらないと言うしくみなので、
確かに朝式布団は冷えており、湿気も感じられませんでした。
元々冷却効果は期待していなかったので、
まぁ良しと出来るレベルでしょうかね。

積極的に他人に勧める気はしません。