食欲スイッチON!!鑫成(シンセイ編)
2011年08月21日
たゆたうように。。。
ほげやんサンのブログを見てマタマタ食欲スイッチON!!(笑)
写真は台湾トンコツラーメン¥490

今日、子供達は晩飯は要らん!!とお小遣いを握り締め、
夏祭りに行ってしまったので、嫁とラーメンでも食べるか?と
別府の「鑫成(シンセイ)」に行ってきました。
(漢字変換しても出てこないのでIMEパッドの手書き検索です)

場所は別府駅西口から何も考えずに真っ直ぐ山に向かって行くと、
左手に有ります。山の手中学校&みよしや迄行くと、
チョッピリ生き過ぎ。30mバックして下さい。

店内はお世辞にも決して小ジャレタ感じは無く、
場末の食堂か、アジアン屋台な雰囲気です。
(ジャッキーチェンが椅子持って暴れだしそう(笑))
注文を取りに来るお姉さんも素朴な雰囲気で、
片言の日本語で応対してくれます(うぅ~んアジアン!!)

お昼に来ると間違い無くこのセットを注文するのですが、
(激安ですが半端無い量です)
ランチタイム限定なので、今日はラーメン。
(天津飯が食べたかったなぁ)

ここに来ると必ず注文するのがこの「カラアゲ」¥500
(美味しです)
後ろに写っているラーメンドンブリは決して小さい訳ではありません。
凄い量です!!一人では食べ切れません!!(欧米かっ!!)
でも一人で行きたい!でもカラアゲも食べたい!と言う時は・・・・
平日のランチタイムは定食¥200引きなので、それを狙って行きます。
ラーメン+カラアゲ半皿+チャーハン??+デザート+漬物
で¥1250の¥200引きだったと思います。
これまたかなりの量なので、完食するには覚悟が要ります(笑)
Posted by さうるばーと at 02:48│Comments(14)
│ITEM、食
この記事へのコメント
家から近いので、時々行きますよ。
本場と同じ火力の強い大鍋を使ってるんで美味しいですよね。
台湾そのものですね。
本場と同じ火力の強い大鍋を使ってるんで美味しいですよね。
台湾そのものですね。
Posted by pepe at 2011年08月21日 05:43
そうなんですよねー!
美味しいし、ランチ680円は嬉しいです。
美味しいし、ランチ680円は嬉しいです。
Posted by おとみ
at 2011年08月21日 07:44

なんか、そそるなぁ~。
ランチを食べに行くにはちょっと遠いので、「行きたいリスト」に載せておきます!
ランチを食べに行くにはちょっと遠いので、「行きたいリスト」に載せておきます!
Posted by ekko at 2011年08月21日 16:07
明日流れ川の「一休み」ってとこに
行ってみようと話しをしてたけど
どっちがおすすめですか??
行ってみようと話しをしてたけど
どっちがおすすめですか??
Posted by ハイジ
at 2011年08月21日 16:44

こんばんは pepeさん。
>>本場と同じ火力の強い大鍋・・・
そうなんですね。知らなかったです。
いつも厨房から一番遠い場所に座るので、
覗いた事が無かったです。
次回はこっそり覗いて見ます(笑)
>>本場と同じ火力の強い大鍋・・・
そうなんですね。知らなかったです。
いつも厨房から一番遠い場所に座るので、
覗いた事が無かったです。
次回はこっそり覗いて見ます(笑)
Posted by さうるばーと
at 2011年08月21日 20:29

こんばんは おとみさん
ラーメンセットランチってそれぞれ一品料理と同じぐらいの量なので、ガッツリ食べたい時は嬉しいですよね。
ラーメンセットランチってそれぞれ一品料理と同じぐらいの量なので、ガッツリ食べたい時は嬉しいですよね。
Posted by さうるばーと
at 2011年08月21日 20:33

こんばんは ekkoさん。
別府で食事をすると言う事になった時は思い出してください。
国道10号線と大学通りの交差点にも同じ店が有りますので、そちらの方が行きやすいかも。
別府で食事をすると言う事になった時は思い出してください。
国道10号線と大学通りの交差点にも同じ店が有りますので、そちらの方が行きやすいかも。
Posted by さうるばーと
at 2011年08月21日 20:41

こんばんは ハイジさん
ごめんなさい「一休み」行った事が無いです。
嫁に聞いて見たのですが、名前だけは・・・と言うレベルでした。
食べログを調べたのですがコメント「0」評価も無し・・・かなり隠れ家的なお店なのでしょうね。
ちなみに「シンセイ」の台湾ラーメンはパークプレイスの「紅虎餃子房 」の薬膳ラーメンのように独特な香りがするので、苦手な人は苦手かも。
ごめんなさい「一休み」行った事が無いです。
嫁に聞いて見たのですが、名前だけは・・・と言うレベルでした。
食べログを調べたのですがコメント「0」評価も無し・・・かなり隠れ家的なお店なのでしょうね。
ちなみに「シンセイ」の台湾ラーメンはパークプレイスの「紅虎餃子房 」の薬膳ラーメンのように独特な香りがするので、苦手な人は苦手かも。
Posted by さうるばーと
at 2011年08月21日 20:52

いや~食いましたね
からあげ 旨そうですね こりゃ~行かんと
ジャッキーがイス持って暴れる 笑いました
からあげ 旨そうですね こりゃ~行かんと
ジャッキーがイス持って暴れる 笑いました
Posted by ほげやん at 2011年08月22日 07:02
「一休み」は流川マルショクとマルショクの駐車場の間の路地(山側)にあります。
お惣菜、とり放題でランチ500円。
美味しい家庭料理の店です。
店に看板もなく、古い暖簾に「一休み」とだけ
見のがして2往復しました・・・(≧∇≦)
お惣菜、とり放題でランチ500円。
美味しい家庭料理の店です。
店に看板もなく、古い暖簾に「一休み」とだけ
見のがして2往復しました・・・(≧∇≦)
Posted by おとみ
at 2011年08月22日 07:18

おはようございます おとみさん。
コメントのフォロー有難うございます。
隠れ家的と言うより、本当に隠れているんですね(笑)
コメントのフォロー有難うございます。
隠れ家的と言うより、本当に隠れているんですね(笑)
Posted by さうるばーと
at 2011年08月22日 07:37

おはようございます、ほげやんさん。
唐揚げ目的の時は、覚悟して下さい凄い量ですからねェ〜。
ラーメンセットと唐揚げを一人で注文した時はさすがにヘコタレました(笑)
唐揚げ目的の時は、覚悟して下さい凄い量ですからねェ〜。
ラーメンセットと唐揚げを一人で注文した時はさすがにヘコタレました(笑)
Posted by さうるばーと
at 2011年08月22日 09:23

シンセイと読むのですね
金が3つもある字はニッポンにはないですしね
このからあげはビール頼みたい
金が3つもある字はニッポンにはないですしね
このからあげはビール頼みたい
Posted by ななんこ at 2011年08月22日 18:01
おはようございます ななんこさん
漢字変換しても出てこなかったのですが、
食べログを見ると漢字で出ていたので、
IMEパッドの手書き検索してみました。
鑫”キン”と読むらしいです。
漢字変換しても出てこなかったのですが、
食べログを見ると漢字で出ていたので、
IMEパッドの手書き検索してみました。
鑫”キン”と読むらしいです。
Posted by さうるばーと
at 2011年08月23日 08:39
