オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

今時のデジカメって凄い

2011年09月27日

運動会/行楽シーズンですね。
最近は一眼レフか、Iphoneのカメラばかり使っていて、
全く世の中デジカメの動向に無関心だったのですが、
コストパフォーマンスの高そうなカメラが出ていました。


今時のデジカメって凄い
KODAK EASYSHARE Z5010 デジタルカメラ

光学21倍ズーム(望遠時に画素数が落ちない)で重さも500g弱。
ハイビジョン動画も取れて実売価格2万円以下(安!)
しかも乾電池式なので旅先に充電器を持っていかなくて良いと言うところが、
使い勝手が良さそうです。
一眼レフ用の手振れ補正付き500mmレンズを買おうと思ったら、
¥15万ぐらいしますからねぇ~「こっちで良いや」と本気で思ってしまいます。



富士フイルムからも同じようなデジカメが出ていました。
今時のデジカメって凄い
FinePix S4000
ほぼ同等の機能/性能なのですが、ISO6400と超高感度で
こちらはなんと光学30倍ズームだそうです。
ちなみにコチラもお安く、¥3万前後だそうです。

一眼レフの解像度と表現力にはかないませんが、
これ一台あればどんなシーンでも対応できそうですね。


同じカテゴリー(ITEM、食)の記事画像
松本農園のスイカ
柏のホワイト餃子に行ってきた
「ちきちき亭」に行ってきた
シュアラスター ゼロウォーターを使ってみた
柏のとんかつ屋「塩梅」に行ってきた
ナンを焼いてみた
同じカテゴリー(ITEM、食)の記事
 笠間 二つ木の稲荷寿司 (2014-06-09 16:08)
 松本農園のスイカ (2013-08-13 12:49)
 柏のホワイト餃子に行ってきた (2013-03-31 02:01)
 「ちきちき亭」に行ってきた (2013-02-15 01:16)
 シュアラスター ゼロウォーターを使ってみた (2013-01-17 01:06)
 柏のとんかつ屋「塩梅」に行ってきた (2012-12-11 01:17)

Posted by さうるばーと at 01:21│Comments(2)ITEM、食
この記事へのコメント
この手のカメラって、コンパクトで使いやすいので、お勧めなんですよねぇ~(^^♪

動画も簡単に撮れるし、これこそ最強運動会カメラかも知れません!

レンズ交換による埃混入の心配も無いし、カメラ女子にもお勧めなんですが
 この手のカメラを勧めると、「馬鹿にしないで!」って雰囲気になっちゃいます・・・(笑)

 実用的で、コストパフォーマンス的にも魅力的なカメラなんですけど
 趣味の世界ってのは難しいもんだと痛感する次第です。

ホントにお勧めなんですけどね。(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2011年09月27日 06:54
こんばんは 黄昏呑兵衛さん

ほんと一眼レフで同じ事をしようと思ったら10倍ぐらいの値段になるし、重いカメラと交換レンズの入ったバッグを抱えて動き回る事を考えたら画質もそこそこだし、お勧めですよね。
Posted by さうるばーとさうるばーと at 2011年09月27日 22:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。