オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

ウォールクロック(BOASORTE)

2013年05月28日

ウォールクロック(BOASORTE)
IMG_3558_compressed.jpg


カフェ&雑貨のBOASORTE(ボアソルチ)の開店記念に製作していたロゴ入りウォールクロックです。サプライズで持って行ったほうがうけると思い(笑)、大分に帰ってから師匠の工場で密かに作っていました。


IMG_3557_compressed.jpg


材料はとっておきのリサイクルウッド(パレット)から削り出しです。釘の跡等が残っており、もとから良い感じなのですが、文字盤面はあまり段差やゆがみが有ると針が干渉して時間がずれたりする為、手押しと自動で平面をキッチリ出しています。
板はぎ(接続)も後々面がずれる事を避ける為、雇いザネを入れています。


IMG_3564_compressed.jpg

この厚みになるとさすがにムーブメントの軸が届かないので掘り込んで収めています。トリマー作業はうるさいし、面倒なので滅多にやらないのですけどね(汗)



IMG_3562_compressed2.jpg


アンティーク処理したリサイクルウッドにロゴだけでも十分なのですが、おしゃれ感を出す為もう一ひねり。丸ガラスを文字盤前に浮かして取り付けてみました。実は数字や文字を書き加えても面白いと思ったのですが、ロゴが既に入っており、少々うるさいと言うか、クールな感じが減少してしまう気がして断念。サンドブラスト(スリガラス処理)で文字入れならOKなのですけどね。僕は機械を持っていないのでしかたありません。

茨城に戻ったら、仲の良いサンドブラストアート作家さんに相談し、次回作でチャレンジしてみようと思います。





同じカテゴリー(木工)の記事画像
キッズハンガーラック
久しぶりに活動再開
初仕事?
建具屋式のガラス扉の製作
ミニチュアダイニングセット
コレクターズ ウッド トランク
同じカテゴリー(木工)の記事
 総檜のネタケース (2014-09-22 12:52)
 木曽檜のキザミ (2014-09-06 15:21)
 木曽檜を仕入れてきました (2014-08-29 12:47)
 シャビーなスリムチェアー (2014-07-15 12:56)
 チャーチタイプのオーダー椅子 (2014-07-01 12:40)
 腰壁の施工完成 (2014-06-29 01:23)

Posted by さうるばーと at 00:26│Comments(0)木工
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。