大分で最後の大作
2011年09月28日

とりあえず大分では最後の大物作品の納品となりましたが、
ティジーレザーさんに納品させて頂いた収納&テーブルです。
4cm弱の厚みの一枚板を使用し、
骨組みも太い材料から切り出した一点物です。

テーマは「‘50sのアメリカン」
「ショップの中央に設置し、陳列&収納出来るテーブル」
と言うオーダーで、僕なりデザイン&作成しました。

半世紀を越えて修復を繰り返しながらも、
使用され続けた感じを再現する為、
テーブルトップは端を大胆にカット、
板目の違う材料を接合してみました。
固定はビス&何年もかけて錆びあがったカスガイ
フレームの塗装は独自に開発したクラック塗装。
何度も塗り直して使い続けられ、
下地のペンキが表れた感じを表現してみました。
このクラック塗装はまだ反応が終わっていなかったようで、
納品後も少しクラックが増え、
いい感じに成長していました。

一番底のキャスター付きBOXには、
革の材料が大量に収納されてました。
扉を開くと水平に止まる為、その部分も
陳列スペースとなるように、デザインしています。
扉は全周囲2段12面分割可能で
陳列のバリエーションも様々です。
イメージを壊したく無かったので、ストッパーや取っ手、
フック等も全てオリジナルで作成しています。
作家さんのこだわりに応える為、
僕も持てる全ての技術、アイディアをつぎ込んで
作成させて頂きました。

ちなみに謎の物体の正解者はまだいません。
是非オープンの際には確認に行ってくださいね。
T.G.Leathers(ティー.ジー.レザー)
ショップOPENします。
☆☆紹介文ブログより借用☆☆
----------Author:クラフトマンt.g.---------
T.G.Leathersでは、旧き良き時代のアメリカンカルチャーをコンセプトに、
シンプルでヘビーデューティーなレザー商品を製作しております。
全てオリジナルデザインで、裁断~縫製に至るまで
たった一人で地味~に製作しております。
FC2ブログ
じゃん公ブログ
ホームページ
革作家のT.G.Leathersさんがとうとう独立!!ショップOPENします。
開店準備に伴い、今回ショップの什器類(ディスプレー用家具類)
をお任せ頂きましたので製作日記を交えながら、
今後ショップの紹介をして行こうと思います。
新しい情報が入り次第どんどんUPして行きます。
ショップの場所はココ!!
ふじが丘西区公民館の隣です。
現在自宅を改装して自宅兼ショップとして準備中です。
大きな地図で見る
Posted by さうるばーと at 01:51│Comments(4)
│木工
この記事へのコメント
こんばんは★
とても素敵な作品ですね!!味があって、とっても素敵です(*^-')
ショップがふじがおかとありましたが、私は、田尻小(卒)なのでめちゃめちゃ地元です!! オープンしたら遊びに行きます( ´∀`)/~~
準備頑張って下さいね★
とても素敵な作品ですね!!味があって、とっても素敵です(*^-')
ショップがふじがおかとありましたが、私は、田尻小(卒)なのでめちゃめちゃ地元です!! オープンしたら遊びに行きます( ´∀`)/~~
準備頑張って下さいね★
Posted by みみちわ at 2011年11月25日 01:14
こんばんは、みみちわさん
コメントありがとうございます。
もうオープンするはずだけど、ブログの更新が止まっているのでよくわかりません。電話してみようかな。
コメントありがとうございます。
もうオープンするはずだけど、ブログの更新が止まっているのでよくわかりません。電話してみようかな。
Posted by さうるばーと
at 2011年11月25日 01:33

>2011年11月25日 01:33
>さうるばーとさん。
ブログ読んでると…引っ越されたようで…m(__)m
寒くなるので体には気をつけて下さいね★
また、何か分かったら教えてください(^人^)
>さうるばーとさん。
ブログ読んでると…引っ越されたようで…m(__)m
寒くなるので体には気をつけて下さいね★
また、何か分かったら教えてください(^人^)
Posted by みみちわ at 2011年11月25日 01:41
こんばんは、みみちわさん
そうなんですよぉ今は茨城です。
数ヶ月に一度ぐらいのペースでは大分に帰るんですけどね。
そうなんですよぉ今は茨城です。
数ヶ月に一度ぐらいのペースでは大分に帰るんですけどね。
Posted by さうるばーと
at 2011年11月25日 01:49
