オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

マス目のシェルフを納品しました。

2011年07月20日

昨日ハンドメイド作家のBabiさんから、オーダーして頂いていた

マス目のシェルフを納品しました。


BabiさんのブログBabi(ばび)日記はこちら

マス目のシェルフを納品しました。

大きさは500mmx500mm各マス目の大きさは88mm

元々コストの関係で仕切り板はベニアで注文を受けていたのですが、

ん~~~作りながら自分で納得が行かず、

結局、勝手にムク材に変更(当然追加料金は請求する気無し)

商売人としてはやはりダメダメですね。


マス目のシェルフを納品しました。

升目のシェルフの難しいところは、

いかに精度良く、材料の厚みを揃え、

その厚みに対して、ピッタリ溝が彫れるかなのですが、

ベニア板ならはじめから厚みが決まっており、

その工程を省く事が出来ます。


厚みを揃える工程を省く事により、

価格を安く設定していたのですが

結局ムク材で作成した為、

何の事か分からなくなってしまいました(笑)


自分の気に入らない物を他人に売る気もしないので、

・・・・・・・・まぁいいか。

Babiさん宣伝してね(笑)


同じカテゴリー(木工)の記事画像
キッズハンガーラック
久しぶりに活動再開
初仕事?
建具屋式のガラス扉の製作
ミニチュアダイニングセット
コレクターズ ウッド トランク
同じカテゴリー(木工)の記事
 総檜のネタケース (2014-09-22 12:52)
 木曽檜のキザミ (2014-09-06 15:21)
 木曽檜を仕入れてきました (2014-08-29 12:47)
 シャビーなスリムチェアー (2014-07-15 12:56)
 チャーチタイプのオーダー椅子 (2014-07-01 12:40)
 腰壁の施工完成 (2014-06-29 01:23)

Posted by さうるばーと at 00:52│Comments(2)木工
この記事へのコメント
今回はありがとうです。
出来上がりは8月末って言ってたのにこんなに早く出来上がるなんて(゜∀゜;ノ)ノ
ビックリでした。現物を見て値段聞いてまたまたビックリ(゜∀゜;ノ)ノワォ
本当にありがとう。バシッと宣伝します。
Posted by Babi at 2011年07月20日 22:35
こんばんは babiさん

オーダー有難うございました。
ずーっと詰めて作業をしてきたので、
やっと他の方のオーダー品のメドもたち、
やっと手が出せました。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by さうるばーとさうるばーと at 2011年07月21日 00:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。