オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

ウオールカップボード出来上がりました

2011年05月30日

じゃん公人気ブロガー

Glowな毎日 のYUMI☆彡さんのご紹介で、

オーダーを頂いていた、ウオールカップボードが出来上がりました。


ウオールカップボード出来上がりました

今回の特徴は、サザンクロスのくりぬき、

刷毛目を思いっきり残した塗装、
(塗ると言うより盛るように塗装しています)

黒いアイアンと白い本体のコントラスト、

さらに全て面落ちにして立体感を出しました。

ウオールカップボード出来上がりました


ご注文を頂いた際、両サイドにくりぬきを入れたいと言う事で、

何種類かのくりぬきのデザインをご提案し、

その中から選んで頂きましたが、

僕もとても気に入っているデザインです。



ウオールカップボード出来上がりました


脱着式のアイアンはカップの落下防止の為に取り付けていますが、

白と黒のコントラストがとてもマッチして、いい感じです。



多量の塗料を使用するうえ、結構手間がかかってしまいましたが、

刷毛目を残した塗装は、長年使用し続け、

幾重にも塗り重ねて補修したような風合いに仕上がり、

とても気に入っています。


出来れば実物を見て質感を感じてもらいたいのですが、

ぱっと見は、木と言うより石造りのような風合いに仕上がっています。

塗装や面落ちの立体感は、この写真で伝わったでしょうか。





同じカテゴリー(木工)の記事画像
キッズハンガーラック
久しぶりに活動再開
初仕事?
建具屋式のガラス扉の製作
ミニチュアダイニングセット
コレクターズ ウッド トランク
同じカテゴリー(木工)の記事
 総檜のネタケース (2014-09-22 12:52)
 木曽檜のキザミ (2014-09-06 15:21)
 木曽檜を仕入れてきました (2014-08-29 12:47)
 シャビーなスリムチェアー (2014-07-15 12:56)
 チャーチタイプのオーダー椅子 (2014-07-01 12:40)
 腰壁の施工完成 (2014-06-29 01:23)

Posted by さうるばーと at 23:36│Comments(2)木工
この記事へのコメント
おはようございます!

びっくりしました。かなりかなり素敵な感じで仕上げていただき、感動しています(≧▼≦)
しかも、こんなに早く。
わくわくしていた友達も、きっと喜ぶはず(*^_^*)

彼女が留学中に集めた思い出のカップ達も素敵な居場所ができて輝くと思います(^^)v
ありがとうございましたm(__)m
Posted by YUMI☆彡 at 2011年05月31日 09:45
おはようございます。YUMI☆彡 さん。

ドイツに居らした時の想い出の品
と、伺っていましたので、思いっきりヨーロピアンに仕上げてみました。喜んで頂けるといいですね。
Posted by さうるばーとさうるばーと at 2011年05月31日 10:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。