にゅーあいてむ
2011年02月16日
僕は木工作業の時は充電式のインパクトドライバーを使うのですが、
(インパクトドラバー=打撃与えてネジを締めこんでいくドライバー)
充電式と言うのが曲者で、取り回しは良いのですが、
バッテリーが消耗品なので、使っているうちに性能が落ちてしまいます。
しかもバッテリーが高価なので(1万円ぐらい)、手軽に交換と言う訳に行かず、
辛抱しながら使うので、作業効率が悪くなってしまいます。
そこで、AC100V式のインパクトドライバーを購入してみました。

大工さんが使うような高価な物(3万円~)はちょっと買えないので、
メーカーはマイナーなのですが、国産で、表示性能に遜色の無い、
シンコーのドライバーを購入してみました。
シンコーは大型機械の場合SINXと言うメーカーで、
師匠の工場の機械もSINX製で、
自分の使っている充電式もシンコーなので、
まぁ大丈夫かなと思い、購入してみました。
なんと言っても安い¥5980-!!
取り回しが悪い意外は、申し分無し!!
と言うより超強力で、写真のように何も考えずに絞め込むと、
簡単に木を破壊するほどの威力でした。
当然パワーの調整は指先でコントロール出来るので、
フルパワーで回さないかぎり、ねじ込み過ぎにはなりませんけどね。
賛否両論あるでしょうけど、これから木工を始める人には、
価格と性能から言うとベストチョイスだと思います。
(インパクトドラバー=打撃与えてネジを締めこんでいくドライバー)
充電式と言うのが曲者で、取り回しは良いのですが、
バッテリーが消耗品なので、使っているうちに性能が落ちてしまいます。
しかもバッテリーが高価なので(1万円ぐらい)、手軽に交換と言う訳に行かず、
辛抱しながら使うので、作業効率が悪くなってしまいます。
そこで、AC100V式のインパクトドライバーを購入してみました。

大工さんが使うような高価な物(3万円~)はちょっと買えないので、
メーカーはマイナーなのですが、国産で、表示性能に遜色の無い、
シンコーのドライバーを購入してみました。
シンコーは大型機械の場合SINXと言うメーカーで、
師匠の工場の機械もSINX製で、
自分の使っている充電式もシンコーなので、
まぁ大丈夫かなと思い、購入してみました。
なんと言っても安い¥5980-!!
取り回しが悪い意外は、申し分無し!!
と言うより超強力で、写真のように何も考えずに絞め込むと、
簡単に木を破壊するほどの威力でした。
当然パワーの調整は指先でコントロール出来るので、
フルパワーで回さないかぎり、ねじ込み過ぎにはなりませんけどね。
賛否両論あるでしょうけど、これから木工を始める人には、
価格と性能から言うとベストチョイスだと思います。
Posted by さうるばーと at 19:32│Comments(0)
│木工