アンティーク風ポールスタンド
2014年04月25日
今回作っていたのはポールスタンド
以前プロットタイプで1台だけ製作したことがあるのですが、今回はイベント用に量産中です。
イベントに持って行った時は皆さんから傘立てですよね?と尋ねられるので今回は濡れたものを立てられるように樹脂トレーにサイズを合わせて再設計しました。もうポールスタンドとは言い張りません傘立てでいいです(; ̄ェ ̄)
こんな風貌なので適当に作っているように見えるかも知れませんが、かなり気を使って精度を出しています。組み部分は浅いながらもホゾ組みなので、そのままでは組みあがりません。木ごろしと言う技法で0.3mm程度大きく作った部品を潰してからはめ込み、水分を与えて膨張させて固定しています。見た目よりも随分繊細でしょf^_^;)
上下逆さまにするとスツールになると言うオマケ機能付きです。なんてねf^_^;)

以前プロットタイプで1台だけ製作したことがあるのですが、今回はイベント用に量産中です。
イベントに持って行った時は皆さんから傘立てですよね?と尋ねられるので今回は濡れたものを立てられるように樹脂トレーにサイズを合わせて再設計しました。もうポールスタンドとは言い張りません傘立てでいいです(; ̄ェ ̄)
こんな風貌なので適当に作っているように見えるかも知れませんが、かなり気を使って精度を出しています。組み部分は浅いながらもホゾ組みなので、そのままでは組みあがりません。木ごろしと言う技法で0.3mm程度大きく作った部品を潰してからはめ込み、水分を与えて膨張させて固定しています。見た目よりも随分繊細でしょf^_^;)
上下逆さまにするとスツールになると言うオマケ機能付きです。なんてねf^_^;)

