ちょこっとビフォー&アフター
2011年11月30日
今の住家は昭和レトロな古家でなので、
それはそれで趣きが有って好きなのですが、
ナメクジが部屋の中や風呂場に上がって来る事が、
生理的に受け付けず対策の為、
ちょこっとビフォー&アフターしてみました。
ちなみに間取りを変更するほどの改装でなければ、
何をやってもOK!と言う話をしています。

浴槽ビフォア
セメント丸出しで見た目も悪く、排水口もむき出しなので、
ナメクジやその他生物が毎日のように出没します。
先日は素足でダイレクトに踏んでしまい、
「ギョエェ~」って事になり、我慢の限界!!
メクラ施工しました。

浴槽アフター
人工大理石を隙間に合わせて加工し、
はめ込んでいます。
建物の水平直角がずれているので、
カットだけでも、大変でした。

浴室窓ビフォア
何だか白く変色して、物も置けない感じです。

浴室窓アフター
こちらも人工大理石を取り付けスッキリ清潔な感じです。
まだまだ手直しが必要な部分がありますが、
今日はここまで。
それはそれで趣きが有って好きなのですが、
ナメクジが部屋の中や風呂場に上がって来る事が、
生理的に受け付けず対策の為、
ちょこっとビフォー&アフターしてみました。
ちなみに間取りを変更するほどの改装でなければ、
何をやってもOK!と言う話をしています。

浴槽ビフォア
セメント丸出しで見た目も悪く、排水口もむき出しなので、
ナメクジやその他生物が毎日のように出没します。
先日は素足でダイレクトに踏んでしまい、
「ギョエェ~」って事になり、我慢の限界!!
メクラ施工しました。

浴槽アフター
人工大理石を隙間に合わせて加工し、
はめ込んでいます。
建物の水平直角がずれているので、
カットだけでも、大変でした。

浴室窓ビフォア
何だか白く変色して、物も置けない感じです。

浴室窓アフター
こちらも人工大理石を取り付けスッキリ清潔な感じです。
まだまだ手直しが必要な部分がありますが、
今日はここまで。