オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

ちょこっとビフォー&アフター

2011年11月30日

今の住家は昭和レトロな古家でなので、

それはそれで趣きが有って好きなのですが、

ナメクジが部屋の中や風呂場に上がって来る事が、

生理的に受け付けず対策の為、

ちょこっとビフォー&アフターしてみました。


ちなみに間取りを変更するほどの改装でなければ、

何をやってもOK!と言う話をしています。



浴槽ビフォア

セメント丸出しで見た目も悪く、排水口もむき出しなので、

ナメクジやその他生物が毎日のように出没します。

先日は素足でダイレクトに踏んでしまい、

「ギョエェ~」って事になり、我慢の限界!!

メクラ施工しました。



浴槽アフター

人工大理石を隙間に合わせて加工し、

はめ込んでいます。

建物の水平直角がずれているので、

カットだけでも、大変でした。



浴室窓ビフォア

何だか白く変色して、物も置けない感じです。



浴室窓アフター

こちらも人工大理石を取り付けスッキリ清潔な感じです。


まだまだ手直しが必要な部分がありますが、

今日はここまで。  


Posted by さうるばーと at 23:12Comments(4)D.I.Y

茨城での通勤路

2011年11月30日



茨城での通勤路

最近は毎日朝霧が出ており、

霧の田園風景の中を走っていると、

湯布院を思い出します。




  


Posted by さうるばーと at 12:44Comments(2)日々のこと