オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

BOASORTE(ボアソルチ)へ行ってきた

2013年05月27日

大分へ帰っている間に色々な場所へ行っておこうと考えているのですが、
今日はダブルヘッダーで湯布院から帰ってBOASORTE(ボアソルチ)へ行ってきました。


BOASORTE(ボアソルチ)へ行ってきた

BOASORTE(ボアソルチ)は元々オーナー??であるクロスケさんがやっていたイベントの名前(もちろん僕もさんかしていました)。そこから進化してこの度 カフェ&雑貨のBOASORTE(ボアソルチ)としてオープンしました。

写真はロフトから見下ろしたカウンター上にあるのはDJブース。常に音楽とプロジェクターでスライドショーが流れていました。

家具は全てオリジナル(販売可)とのことでした。

IMG_3607_compressed.jpg
IMG_3605_compressed.jpg

雑貨&カフェと言う事で、ショップをイメージし、このアングルで1枚!

IMG_3598_compressed.jpg

元同僚の革作家 RODEO DRIVE(ロデオドライブ)の作品ブース
相変わらず個性的です。




IMG_3599_compressed.jpg
IMG_3597_compressed.jpg


このように作家ごとにブースを設け、商品を山積みと言うより、ギャラリー的なスタンスで陳列/紹介しています。しかも陳列する作家はあまりよそのお店では見る事の出来ないレアリティー&クォリティーの高い方ばかりをあえてセレクトしており、今日はOPEN初日にも関わらず遠く鹿児島や宮崎から購入に来たお客もいらしたそうです。


IMG_3606_compressed2.jpg


開店祝いにボアソルチのロゴを入れたウォールクロックを作製し、置いてきました。実は大分に帰ってから急遽師匠の工場で作った物です。写真がピンボケで今一伝わらないと思うので、作品としてもう一度UPします。

これからもショップでイベント等を行うと言う事で、大分のハンドメイド界を盛り上げてくれる事でしょう。これからもっと大変だと思うけど頑張って欲しいものです。


同じカテゴリー(外出)の記事画像
ザ キャビンカンパニーのイベントに行ってきました
湯布院に寄って来ました
T・Gレザーさんのショップに行ってきました
カフェ ケルンに行ってきました
大分へ最後の出張(多分)
レオナルド・ダ・ヴィンチ展に行ってきた
同じカテゴリー(外出)の記事
 ホームグランド大分 (2014-08-26 09:35)
 grasslands marche,Oak(グラスランツマルシェ,オーク) (2014-08-05 12:52)
 つくば並木のフレスタプラス (2014-05-19 13:06)
 カフェ&雑貨のマローネ (2014-05-18 16:28)
 ザ キャビンカンパニーのイベントに行ってきました (2013-07-28 10:27)
 湯布院に寄って来ました (2013-07-23 00:05)

Posted by さうるばーと at 01:39│Comments(0)外出
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。