折畳み式ガーデンテーブルの制作
2012年04月20日
以前から制作中だった折畳み式ガーデンテーブルがやっと形になりました。
元ネタはこちら

2台ひと組で使用する予定なので、2台同時制作しました。
テーブルトップと中板はほぼ同じ物なので、都合4台テーブルを作った感じで、
予想以上に制作時間がかかってしまいました。

全てワンタッチで組み立てる方式にもできたのですが、少々重くなり過ぎて持ち運びに苦労しそうなので、中板は取り外し式、脚部は幕板部に収納式いなっています。

横方向に強度をもたせる必要が有る為、蝶板は織り込んで取り付けてろり、中板無しでも自立して使用出来るよう簡単なストッパーも取り付けています。
中板なしの状態では若干緩みが出るのですが、中板を取り付ける事により脚部にテンションがかかり、ガシッと安定する構造になっています。その為蝶板は強度をもたせた取り付けとなっています。
元ネタはこちら

2台ひと組で使用する予定なので、2台同時制作しました。
テーブルトップと中板はほぼ同じ物なので、都合4台テーブルを作った感じで、
予想以上に制作時間がかかってしまいました。

全てワンタッチで組み立てる方式にもできたのですが、少々重くなり過ぎて持ち運びに苦労しそうなので、中板は取り外し式、脚部は幕板部に収納式いなっています。

横方向に強度をもたせる必要が有る為、蝶板は織り込んで取り付けてろり、中板無しでも自立して使用出来るよう簡単なストッパーも取り付けています。
中板なしの状態では若干緩みが出るのですが、中板を取り付ける事により脚部にテンションがかかり、ガシッと安定する構造になっています。その為蝶板は強度をもたせた取り付けとなっています。
Posted by さうるばーと at 01:13│Comments(0)
│制作日記