オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

折畳み式ガーデンテーブルの制作

2012年04月20日

以前から制作中だった折畳み式ガーデンテーブルがやっと形になりました。

元ネタはこちら

折畳み式ガーデンテーブルの制作


2台ひと組で使用する予定なので、2台同時制作しました。
テーブルトップと中板はほぼ同じ物なので、都合4台テーブルを作った感じで、
予想以上に制作時間がかかってしまいました。


折畳み式ガーデンテーブルの制作

全てワンタッチで組み立てる方式にもできたのですが、少々重くなり過ぎて持ち運びに苦労しそうなので、中板は取り外し式、脚部は幕板部に収納式いなっています。


折畳み式ガーデンテーブルの制作


横方向に強度をもたせる必要が有る為、蝶板は織り込んで取り付けてろり、中板無しでも自立して使用出来るよう簡単なストッパーも取り付けています。
中板なしの状態では若干緩みが出るのですが、中板を取り付ける事により脚部にテンションがかかり、ガシッと安定する構造になっています。その為蝶板は強度をもたせた取り付けとなっています。



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
フォトフレームを製作中
マントルピースの製作 -続き-
マントルピースの作成
イベント準備- アンティーク風ウォールシェルフ -製作
タワーキャビネットの製作
文庫本用の本棚を製作中
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 完全防水加工の・・ (2014-07-23 12:31)
 第3の本業 (2014-06-28 13:59)
 フォトフレームを製作中 (2013-09-18 01:19)
 マントルピースの製作 -続き- (2013-08-27 00:11)
 マントルピースの作成 (2013-08-24 23:38)
 イベント準備- アンティーク風ウォールシェルフ -製作 (2012-10-15 01:25)

Posted by さうるばーと at 01:13│Comments(0)制作日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。