メロンの名産地~♪
2012年01月05日
茨城は全国有数のメロンの産地と言う話は聞いていたのですが、
茨城県産メロンにお目にかかるのは初めてでした。
買い物に行ったショッピングモールないに産地直売所があり、
そこでGETしました。
少々小玉ですが1個¥200 さすがに激安ですね。

水はけのよい火山灰土の砂地と、
海岸沿いの昼夜の温度差の大きい気候が、
甘くみずみずしいメロンを育てるためだそうです。
問題の味のほうは・・・・・
まだ硬いので食べていません。一週間ぐらい放置かな。
茨城県産メロンにお目にかかるのは初めてでした。
買い物に行ったショッピングモールないに産地直売所があり、
そこでGETしました。
少々小玉ですが1個¥200 さすがに激安ですね。

水はけのよい火山灰土の砂地と、
海岸沿いの昼夜の温度差の大きい気候が、
甘くみずみずしいメロンを育てるためだそうです。
問題の味のほうは・・・・・
まだ硬いので食べていません。一週間ぐらい放置かな。
Posted by さうるばーと at 01:25│Comments(2)
│ITEM、食
この記事へのコメント
あみあみメロンが200円??!!
激安っ!
うらやましいー
激安っ!
うらやましいー
Posted by 香々
at 2012年01月05日 19:07

明けましておめでとう御座います 香々さん。
今年もよろしくお願いします。
やっぱり産直って安いですよね。
逆に大分のカボスは小さくて黄色に変色したものが1個¥100以上で売っていましたよ。びっくりですね。
今年もよろしくお願いします。
やっぱり産直って安いですよね。
逆に大分のカボスは小さくて黄色に変色したものが1個¥100以上で売っていましたよ。びっくりですね。
Posted by さうるばーと
at 2012年01月06日 01:26
