オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

メロンの名産地~♪

2012年01月05日

茨城は全国有数のメロンの産地と言う話は聞いていたのですが、

茨城県産メロンにお目にかかるのは初めてでした。

買い物に行ったショッピングモールないに産地直売所があり、

そこでGETしました。

少々小玉ですが1個¥200 さすがに激安ですね。

メロンの名産地~♪
水はけのよい火山灰土の砂地と、

海岸沿いの昼夜の温度差の大きい気候が、

甘くみずみずしいメロンを育てるためだそうです。

問題の味のほうは・・・・・

まだ硬いので食べていません。一週間ぐらい放置かな。

同じカテゴリー(ITEM、食)の記事画像
松本農園のスイカ
柏のホワイト餃子に行ってきた
「ちきちき亭」に行ってきた
シュアラスター ゼロウォーターを使ってみた
柏のとんかつ屋「塩梅」に行ってきた
ナンを焼いてみた
同じカテゴリー(ITEM、食)の記事
 笠間 二つ木の稲荷寿司 (2014-06-09 16:08)
 松本農園のスイカ (2013-08-13 12:49)
 柏のホワイト餃子に行ってきた (2013-03-31 02:01)
 「ちきちき亭」に行ってきた (2013-02-15 01:16)
 シュアラスター ゼロウォーターを使ってみた (2013-01-17 01:06)
 柏のとんかつ屋「塩梅」に行ってきた (2012-12-11 01:17)

Posted by さうるばーと at 01:25│Comments(2)ITEM、食
この記事へのコメント
あみあみメロンが200円??!!
激安っ!
うらやましいー
Posted by 香々香々 at 2012年01月05日 19:07
明けましておめでとう御座います 香々さん。
今年もよろしくお願いします。

やっぱり産直って安いですよね。
逆に大分のカボスは小さくて黄色に変色したものが1個¥100以上で売っていましたよ。びっくりですね。
Posted by さうるばーとさうるばーと at 2012年01月06日 01:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。