オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

天災?人災??

2011年07月20日


今回の台風は大型で強いと言う事で、

身構えて準備していた割には、

対した事無かったのかもと思っていたら、

亀川漁港入り口信号機の前で被害発見。

ソーラーパネルの付いたポールが傾いていました。

周辺は何とも無いので、変な光景です。

ソーラーパネル付きなのでかなり高価で新しい物だと思います。


ポール自体が不良品なのか、

施工が悪いのか・・・・・・

天災?人災??

いづれにしろ、税金で修理するんでしょうね。

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
とりあえず温泉
3.11、検索は応援になる
一人で家飲み中
ラウンジで空弁
思わぬところで役に立つ
今日は雪かき
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 ラジオつくばで... (2014-09-23 12:16)
 遅過ぎのグリーンカーテン (2014-09-05 12:46)
 ジャガイモ初収穫 (2014-08-14 11:40)
 放置農園のミニトマト (2014-07-29 12:41)
 生ゴミ農園花盛り*\(^o^)/* (2014-07-24 12:46)
 ドアノブに夏野菜 (2014-07-10 12:27)

Posted by さうるばーと at 15:33│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
通り過ぎてからも風が強かったです。佐伯地区では倒木による通行止めなどが数箇所。
私の通勤ルートではたいした変化はありませんでしたが、今後農作物などの被害状況も明らかになって来るでしょうね。
誰を恨むことも出来ませんが、自然災害の怖さはもういやですよね。
Posted by ekkoekko at 2011年07月20日 19:27
こんばんは ekkoさん

県南の方は結構被害にあわれたんですね。
人間が地球を制したような気分になっていますが、
自然の猛威の前には、やはり非力ですね。

今、我々が出来る事は、その現実を受け止め、出来るだけ被害が小さくなるように、
まじめに取り組む事だけだと思います。
お役所仕事と言われないようにして欲しいものです。
Posted by さうるばーとさうるばーと at 2011年07月21日 00:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。