冬のハンドメイド
2011年01月17日
昨晩は久々に大雪が降り、
わが家の庭も10cm以上積もっていました。
かみさんは仕事だったのですが、
さすがにこの状態で運転させるわけにもいかず、
朝一番から大慌てでスタッドレスタイヤに交換しました。
(今更と言う話もありますが・・・)

雪で困っている方からすると不謹慎かもしれませんが、
なぜかテンションが上がってしまいます。
宿題をしている娘に「雪だるま作ろーえ」と外に連れ出し、
出来上がったのがこちらです。
顔の部品はわざわざ、木の端切れから削り出し、
色までつけてしまいました。

娘の方はミニ雪だるまを何個も作っていました。
なんか、かわいい。
イベントが近いのに、作品の製作もせず、
昼過ぎまでずっとこんな事をしていました。
何やってるだ俺!今日は雪だるましか作ってない!!
イベントにはこれでも持って行くかぁ?
わが家の庭も10cm以上積もっていました。
かみさんは仕事だったのですが、
さすがにこの状態で運転させるわけにもいかず、
朝一番から大慌てでスタッドレスタイヤに交換しました。
(今更と言う話もありますが・・・)

雪で困っている方からすると不謹慎かもしれませんが、
なぜかテンションが上がってしまいます。
宿題をしている娘に「雪だるま作ろーえ」と外に連れ出し、
出来上がったのがこちらです。
顔の部品はわざわざ、木の端切れから削り出し、
色までつけてしまいました。

娘の方はミニ雪だるまを何個も作っていました。
なんか、かわいい。
イベントが近いのに、作品の製作もせず、
昼過ぎまでずっとこんな事をしていました。
何やってるだ俺!今日は雪だるましか作ってない!!
イベントにはこれでも持って行くかぁ?
Posted by さうるばーと at 00:33│Comments(6)
│日々のこと
この記事へのコメント
困り顔の雪だるまかわいいですね。(*^_^*)
我が家は1センチも積もりませんでした。
不謹慎ながら残念。
我が家は1センチも積もりませんでした。
不謹慎ながら残念。
Posted by 大分のらいむ
at 2011年01月17日 00:38

こんばんは 大分のらいむサン
こんなに積もってますけど別府市内なんですよ。新別府病院とかルミエールの丘付近でこんな状態でした。温水器の配管が凍ったようでお湯が出ないので、堀田温泉に行って来ました。(自分も十分困ってるし!!)
こんなに積もってますけど別府市内なんですよ。新別府病院とかルミエールの丘付近でこんな状態でした。温水器の配管が凍ったようでお湯が出ないので、堀田温泉に行って来ました。(自分も十分困ってるし!!)
Posted by 手作り工房さうるばーと
at 2011年01月17日 00:56

その不謹慎。。。わかります(^_^;)
それにしても・・・さすが!!の雪だるまさんですね。
娘さんも、しっかり受け継いでる。
どうしたらまる~くできるんですか?
我が家の雪だるまはいつも、まる~くできないです(;_;)
それにしても・・・さすが!!の雪だるまさんですね。
娘さんも、しっかり受け継いでる。
どうしたらまる~くできるんですか?
我が家の雪だるまはいつも、まる~くできないです(;_;)
Posted by いもむし
at 2011年01月17日 09:34

可愛い雪だるまですねー
雪が積もると大人もテンション上がりますよねー
ただ仕事の方はテンション下がるみたいですが
(-_-#)
雪だるまは是非イベントへ(^w^)うふふ
雪が積もると大人もテンション上がりますよねー
ただ仕事の方はテンション下がるみたいですが
(-_-#)
雪だるまは是非イベントへ(^w^)うふふ
Posted by 長沢 at 2011年01月17日 18:53
こんばんは、いもむしサン
最初はボコボコで丸くなかったので、
娘にダメだしをくらったんですよ。
意地になって整形しましたけどね(笑)
最初はボコボコで丸くなかったので、
娘にダメだしをくらったんですよ。
意地になって整形しましたけどね(笑)
Posted by 手作り工房さうるばーと
at 2011年01月18日 00:06

こんばんは 長沢さん
雪だるまはイベントに連れて行くと言う事で、
多分、顔の部品だけしか残ってないのでビニール袋に入れて雪だるまkit¥100とかで並べてたりして。
雪だるまはイベントに連れて行くと言う事で、
多分、顔の部品だけしか残ってないのでビニール袋に入れて雪だるまkit¥100とかで並べてたりして。
Posted by 手作り工房さうるばーと
at 2011年01月18日 00:17
