オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
さうるばーと
さうるばーと
木工を始めて十数年、道具もかなり増え、 置き場にも困る今日この頃・・・ プロの建具屋さんで修行?を始めてからは、 かなり色々な事が出来るようになりました。  最近は、金属加工や革加工の先生も見つける事が出来たので、 更に技を身に付けて、組み合わせるともっと面白い物作りが出来そうです。    

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

谷田部アリーナのイベントに参加しています

2013年03月17日

今日は「谷田部アリーナ」にて開催されているイベントに参加しています。






屋内会場ではありますが、天気が良く暖かく行楽日和なのでお客さんは少ないかな。のんびり頑張ります。

「つくばのフリマinアリーナ」



谷田部アリーナ (Yatabe Arena)
茨城県つくば市緑が丘4385−2
029-836-0914 ‎ · yatabearena.com



大きな地図で見る
  


Posted by さうるばーと at 12:32Comments(0)イベント

黒板引出しのミニチェスト

2013年03月17日

製作中の三段のミニチェストやっと仕上がりました。






引き出しはネームプレートを取り付けて仕上げるつもりだったのですが、最近作った黒板塗料が余っていた事を思い出し、今回はそれを使って仕上げる事にしました。

黒板塗装にする目的はデザインや雰囲気が良くなる事はもちろんですが、書いたり消したりがすぐに出来るので、引き出しごとに用途や個人の名前を書いたりすれば実用性も良くなると考えました。

色は前のままでは少し明るすぎ雰囲気に合わない感じがしたので少し調整して塗ってみました。


IMG_2293.jpg




黒板塗装をするとやっぱり書いてみたくなるのが人情。またまたヘタクソな落書きをしてみましたが、家具自体はアンティーク風に作っているので意外とこのラフさがマッチして悪くない感じです(あくまでも個人の主観です)


どうやら黒板塗装は僕の作風によく合うようなので、これからも多様して行こうと思います。







明日3月17日(日)「谷田部アリーナ」にて開催されるイベントに参加します。


「つくばのフリマinアリーナ」



谷田部アリーナ (Yatabe Arena)
茨城県つくば市緑が丘4385−2
029-836-0914 ‎ · yatabearena.com



大きな地図で見る


  


Posted by さうるばーと at 00:35Comments(0)木工